Harry UP!!!

無償に食べたくなるラーメン、ヨシべー。

何ですかね、欲しくなるあの感じ。


いわゆる塩とんこつ、というジャンルを
確立させた山頭火出身の方が
やってらっしゃるお店。

八千代のキャスティングさんの向かいに
あるのですが私、個人的に好きです。

大学時代は渋谷だったのでしばしば
山頭火に食べに行ってましたが。
今では千葉そごうの支店もなく。

なお私は塩ラーメン690円の細麺、
メンマ増し150円、ランチライス60円で
だいたい幸せになっております。

自分の腹を見ろ!とお叱りの言葉が
いっぱい飛んできそうな予感。。。。

 

Pocket

9月下旬 印旛沼

午後からちょいと用事ありましたが
午前中だけ浮いてきました。


先週とは基本的には変わりない。
風が予報だと南寄りだと言ってましたが。


秋の空はどうして空高く、
雲がきれいなのでしょう…
とかそれっぽい事言ってみただけです。


今回は結局コレずっと見てました。
エンジンではなくてあえて
エレキ踏みながら見る映像は
魚が多いなとか色々細かく見れます。
※画像はボラですけどw

この辺がガーミンの振動子共有で
良いよなぁ・・・としみじみ。
更にはクイックドローもかけたり。

魚探見ていたらあっという間に
時間が過ぎてしまい結局、
アタリもないまま半日終了。

バッテリーも容量に余裕があるので
魚探も気兼ねなくつけっぱなし、
エレキずっと踏みっぱなしでもOK。

さりげなく贅沢させて貰いましたが
魚釣れないと悲しいっスね。。

まだオフじゃないんですけど、
エレキでひたすらダダ流しで
しばらく魚探掛けが楽しめそうです。

Pocket

今さらアオコかい。

水温30度オーバーでも殆ど
アオコが出なかった印旛沼。

ですがココに来て一転、今度は
水温25度くらいになって出てきた。


反射してしまっておりますが。
粉っぽい感じになっております。

アオコが出る水温の目安もありますが
ある程度日照時間が増えるのが
大前提なようですね。

だからと言って魚は変わらず
全然釣れませんが・・・

Pocket

たこ焼きデビュー。

前からやってみたかったたこパー。
子供とやってみました。


今のタコ焼き器って凄い。
テフロン加工されてるからか
まぁきれいに焼けます。

子供もひっくり返すのが
楽しめちゃうくらいです。

粉っぽくならないように
卵とダシでまずしっかり混ぜ、
そこに少量ずつたこ焼き粉を
入れて溶いていくのが大事ですよ、奥様。

ホットプレートにもなる高いヤツを
買ったのでしばらくハマりそうです。
※ヤマダ電機のポイントで買いましたけど♪

Pocket

午前中だけ印旛沼、のはずが。

夕方から私用があったので、
午前中だけ沼に行ったのですよ。


行ったはずなのですがね・・・
アタリもカスリもしなかったです。
ホント、ビビっちゃいました。

魚探掛けて色々見たかったので、
今回はそういう意味ではOKですが。
でも釣れないと悲しいですね。。

良いんです、試合で釣れれば(キッパリ)

Pocket