Harry UP!!!

令和元年NARITA花火大会in印旛沼は11/9(土)開催へ。

まぁ週末となると天候不良だった2019年。
花火大会も実は延期になってました。


成田市主催の方の印旛沼花火大会が
10月13日日曜日開催予定でしたが、
残念ながら台風で延期。

日程が定まってなかったのですが11月9日に
開催が決まったそうです。

https://narita-hanabi.com/2019/

さすがに寒いでしょうね、18時は。。
風邪ひかないよう気を付けて下さい。

Pocket

ワイルドハンチのフックセッティング②

常に進化を続けなければなりません。
フックセッティングも試行錯誤の日々。

で、以前こんな記事を書いてます。

個人的には結局フロントが気に食わず。
で、更にはリアも#5はデカ過ぎないか?と。
そこで今はこんな具合に。


フロントはトレブル13の#7番。
リアはトレブルRBMの#6番。
これでいい気がしてきました。

結局横アイがネックなのですが。
そこを解消出来て純正に限りなく
近い線形やサイズ感なのがトレブル13。

但しグラスロッド使うならば
ピンピンのリアフックは譲れないので
トレブルRBMと言う塩梅です。

まだまだ色々やってみます。。

Pocket

新しい世界は見えるのか。

多分みんな可能性を感じてるだろう
ハネモノの世界。


私も人生で初めてこちらの会社の
ルアーを買った次第です。
噂のハネモノ、ダッジだったもので。

こういう類は手を出してみないと
何もわからない!と言い聞かせて
大枚はたいて買ってみてますが、
今の所新しい世界は見えてきません・・・(笑)

こんな高いルアー買う金があったら
ドライブビーバーの在庫を足した方が
無難だったような気がしますが、
買ってしまったものは仕方ないので
トライしてみようと思います。。

Pocket

ヤプログ閉鎖のため旧ブログをgooに移設。

印旛沼周辺も水位が下がってきました。
ちょっとだけ息抜きなお話を。

かれこれ12年続けたHarry UP!!ぶろぐ
ヤプログで2005年から開始。

そんな思い入れのあるヤプログが
まさかの2020年1月末にサービス終了。


https://www.yaplog.jp/contents/close/

正直申し上げるとそんな事も
2年前に見越してドメイン取って
ブログを引っ越しさせてたんですが。

過去記事がこのまま消滅するのも
ちょっと寂しいのでとりあえずは
ヤプログ公式でも誘導している
gooブログへ移動させておきました。

https://blog.goo.ne.jp/harryupinba

過去記事が読みたい麗しの若奥様は
宜しければこちらを今後はご参照下さい。

とは言ったもののgooブログも
果たしていつまであるかは
正直、かなり微妙なところですよね。
※そもそも無料ブログ自体がもう今後は残るかが微妙

なので過去記事を独自ドメイン取った
現ブログへ移す作業をさっさと
やるべきなのかと思ってはおりますが。

いつやりましょうかね・・・

移設最中に自分の書いた過去記事を
見て「うわーうわー」って
言いながら楽しませてもらいました(笑)

懐かしい良記事を最後にいくつか挙げておきます。

2009.10.22「10月下旬 印旛新川」

2010.4.28「4月下旬 印旛沼」

2011.4.9「No bite,two fish?」

2011.4.5「4月上旬印旛沼」

2011.12.13「年末我慢大会」

2012.8.7「ビッグベイト道場」

2012.8.8「ビッグベイト道場2」

2012.8.24「続・ビッグベイト道場」

2012.12.18「12月下旬霞ヶ浦ONICUP」

2015.5.11「5月下旬利根川」

2015.5.12「課長シール」

お腹抱えて笑える記事多数、
魚釣り少々です。ご了承ください。

Pocket

10月29日(火)西部印旛沼はほぼ平水位に。

順調に水位が下がった印旛沼。
238cmで安定しております。

ボート屋さんに仕事終わりに
お片付けの手伝いへ。


今までの映像と見比べると
台風21号の増水がいかに凄かったか。。


まずは水位が下がってくれたので
とにかくよかったです。

ボート屋さんはレンタル船が無くなった
などの被害はないとのことです。
しばらくは冠水した物を処分したり
乾かしたりする作業が続くとの事。

そんな訳で連日の報道で佐倉市や
印旛沼のショッキングなニュースで
色々ご心配もあるかと思いますが。

片づけしながらにはなりますが、
各ボート店さんは営業しますので
皆さん遊びにいらして下さい、との事。
※基本的には木曜定休日です

私自身、今回は色々被害が心配で。

チャリティー大会の開催も検討しました。
その旨ボート屋さんにも相談しましたが
そこまでしなくて良いよ、と。
もうすぐオフになっちゃうから
その前にみんな釣りに来てねとのお言葉。

なので良かったら印旛沼へ、
ふな一、アサヒナ両ボート店さんへ
足を運んで頂ければ幸いです。

最後にオカッパリで印旛沼水系を
楽しまれている方に注意点を。


こんな感じで護岸の上に
泥が堆積しています。
雨で今は更にぬかるんでいました。

なので足元にはどうぞご注意下さい。

改めて被災された皆様にお見舞い申し上げます。

Pocket