プライマリーポンプ交換。
船外機が息継ぎをする傾向が。
察するに燃料が上手く行き渡らない模様。
アイドリングでもプレーン中でも
関係なく、突然止まってしまいます。
で、あまり固くならないコイツ。
プライマリーポンプが怪しいので
まずはこの子を交換しました。
これでゴキゲンになると良いのですが。
いかんせん燃料系は分かりませんね。
様子を見たいと思います。
印旛沼のバス釣りブログ
船外機が息継ぎをする傾向が。
察するに燃料が上手く行き渡らない模様。
アイドリングでもプレーン中でも
関係なく、突然止まってしまいます。
で、あまり固くならないコイツ。
プライマリーポンプが怪しいので
まずはこの子を交換しました。
これでゴキゲンになると良いのですが。
いかんせん燃料系は分かりませんね。
様子を見たいと思います。
仕事の合間に1時間だけ一振り。
なので許して下さいませ。
東寄り風がそよそよ良い感じ。
そしてビックリなのが日曜日の夜の雨で
濁ってると思ったら…むしろクリア。
面喰いましたが、ちょっとチャンスな
雰囲気なので丁寧に落としていくと、
水深が少しある所でフォール中にグーッと。
1200くらいでしょうか?
なかなかステキなプロポーション。
このサイズでもWC611MH-5はトルクが
本当にあるのでカバーから余裕で出てきます。
フラップクロー4を丸飲み。
この時期、個人的には超テッパンワーム。
下流、雰囲気が出てきてます。
うーん。。。
―本日のタックルー
ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5
リール:20タトゥーラSVTW103SHL
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:フラップクロー4+5gリーダーレスダウンショット
こんなのあったのかいな!?
と、リアクションバイトしてしまいました。
UKSさんのビッグベイト専用ガード、
SVガードという製品。
パッと見、ダイワの製品かと(笑)
こんな風にラインアイに挟み込む。
なかなか画期的なアイテムですね。
これでパラガマの中にボッチャン、
チョンチョンドーン!ですよ。
今週末のNABが終わったら
「ジョイクロ178で釣れるまで帰れません」
でもやりましょうかね。
荒天予報が出ていたチャプター千葉第1戦。
帰着を1時間早め、12時帰着に。参加者52名様。
緑のステキな上着で今日も
真面目に司会進行です。
NBCではフェイスガード+不繊維マスクを
ルール化しております。
今年はチャプター、私も釣りします。
やはりルールなど肌感覚を大事にしたいし、
何よりこのご時世ですから出来る時に
釣りをしておきたいのです。
※筆者ですw
開始15分で釣れた1020g1尾のみ。
これで12位でした。
https://gogonbc.tv/result/info.php?no=485
結果論ですが、粘るべきでした。
でも翌週の試合を考えると、
見ておきたい場所がいくつもあり
後悔はしておりません。
前日まで釣れてる話でしたが、
やはり潮周りだったり天候だったり。
春は日替わりなのを肌で感じられ
収穫の多い一日でした。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!
【本日のタックル】
ロッド:ワイルドサイドWSC65M+(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスネオ
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:スティーズスピナーベイト
偏光サングラス:α-sight シャドーイエロー(メガネの坂本)
印旛沼のトーナメントも開幕。
https://gogonbc.tv/result/info.php?no=485
関係各所と協議を重ねた結果、開催。
荒天予報もあったのでどうなるかなと
思いましたが無事に終了。
今後も不透明感漂う世の中。
次はどうなることやら。
運営しながら久々の試合出場、疲れました。。