Harry UP!!!

4月上旬 印旛沼

試合はエンジン不調で散々でしたが。
練習はちゃんとしておりました。

土曜日は針折ってるので金曜日のプラだけお話を。


水温は日中には18℃台に。
この時期にココまで上がると嫌ですね。

で、朝イチに川を見て回る。
ありきたりな場所のインサイドで
スピナーベイトにすぐ来たのが500くらい。
(※近くに選手いたので写真なし)

魚が中に入ってしまってるのは先週からも
判断は出来ますが状況は変わりなさそう。

出来ればハタいた魚を探したいけど、
とりあえずお腹空いてないので
何がどうなろうと口使わない感じ。

この水温だと色々ありそうですが基本、無。

更には風で濁りがキツイので、
魚のコンディションとルアーのサイズが
どうしても合わない感じ。

うーんうーんと転々とするも無。
絶対いるだろ、って場所で風が
程好く抜けてる所でちょっと重めを
ズドンするとギュンとバイト。


細身ですが魚体はとても綺麗な1200gくらい。
スポーン云々ではないかなぁ…と。
お腹空いてた魚って感じで。

とにかく何をどうやっても基本は
バイトが殆どなくて。

エリアも変えて、撃つ場所も少し
時期的には早い気がしましたが、
ちょっと気分転換に違う事をやるとジワッとバイト。


キロちょっとでしょうか。
これはちょっと使えるかも、と。
一瞬だけ光明が見えました。

ただ、土曜日にこの魚を詰めに行くも
結局アタリもカスリもせず。

ただ、日曜日の優勝パターンがコレで
結構ビックリでございました。

もう少し土曜日に手を変え品を変えを
していくべきだったですね。反省。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC72MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+105SVスプール
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:フラップクロー10gテキサスリグ
ドライブビーバー5gテキサスリグ
偏光サングラス:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

 

 

Pocket

捷水路・双子橋上流の西側、単管に注意。

ボート屋さんから単管でアルミボートに
穴が開いた方がいらっしゃったとの話を
受けて現地確認してきました。


目印にとりあえず竹グイと小さな赤ブイを
浮かせておきました。

捷水路双子橋、西側にありました。
鈴木商店さんとは対岸側です。

橋から2個目の定置網(緑色の網)の手前です。


2本竹杭を刺したのですが、
その間にうっすら見える単管が
お分かりになるでしょうか。

捷水路上流側から下流へボートを
流すと見事に刺さると思います、コレ。

実はこの単管で穴開いた方が金曜日に
ふな一さんでいらっしゃったのですが、
その一週間前にもアサヒナさん側でも
お一人いらっしゃいまして…

さすがに2名様も穴開いたのはマズいな、と。

とりあえずありあわせの竹グイだったので
水位が月末に上がる前にはちゃんとした
目印の杭を立てておきたいところです。

そんな訳で印旛沼で釣りされる方はご注意下さい。

 

Pocket

エンジン不調。

NAB21第1戦でした。
んが、まさかのエンジン動かず。


1時間くらいしてからセル回すと
一発で掛かりましたが…
さすがに遠く行くのは自粛。
ただカブってるだけではないので。

初戦は試合になりませんでした…OTL
まぁまぁ打たれました。。

参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。

Pocket

正しいオトナの土曜日プラクティス。

本日も元気に印旛沼です。


交換したプライマリーポンプで昨日は
特に症状が出ずゴキゲンだったのですが。

今日はちょっとだけ息継ぎする症状が
エンジンから出てしまいました。
何もないと良いのですが、果たして。

Pocket

イケない大人の平日プラクティス。

今日はイケない大人の平日プラです。
綺麗な印旛沼の朝焼けをどうぞ。


交換したプライマリーポンプで今回は
特に不調はありませんでした。

釣果についてはノーコメントですが…(笑)
とりあえず土日、頑張ります。

 

Pocket