Harry UP!!!

仕上がっていた霞ヶ浦。

強風予報でしたが何とか開催。


11時帰着と実質3時間の試合。
1本釣れれば良いのは承知でしたが
今回もどうにもなりませんでした。
40チームでウェイイン5チーム、5本の仕上がり。。
ちなみにかれこれ去年に続いて3タコですよ、私。

ちょっと霞ヶ浦の調子が良くないのも
ありますが釣り方は完全に見直すべき。
そう実感した今回の試合でございました。

後ろに乗せてくれた船頭には今回も
力になれず本当に申し訳ないです。

何とか一矢報いたいなぁ。。
現地でお目にかかった皆様、お疲れ様でした。

Pocket

明日はJBⅡ霞ヶ浦。

前に撮った写真なのは言うまでもありませんが…(笑)


いよいよJBⅡ霞ヶ浦シリーズも開幕。
と思ったら南東7~8m予報。
開催も危ぶまれる状況ですね。

とりあえずのんびり行ってきます。

 

Pocket

マーキュリー2スト船外機30ELHのキャブレターオーバーホール。

先日のNAB21終了後、エンジンをO野氏の
アドバイスの元見れる所まで見ましたが
「キャブレターはボート屋さんで見て貰うべし」
とアドバイスを頂戴しましたので、
今回もトップマリンさんへお願いしてきました。


キャブレターのスロージェットが少々
詰まり気味でしたよ、とのご連絡が。
(※作業写真もいつもこうやって頂けるので有難い)

アイドリングで止まる症状が多めなので
納得出来る所ではあります。

これで落ち着くと良いのですが果たして。

Pocket

国土交通省の水位情報が見辛い。

釣り人なら多くの方が利用している
国土交通省の水位情報「川の防災情報」。

この春にホームページが一新。
んがっ・・・。


https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&clat=35.74053860452071&clon=140.19305706024173&fld=0&ofcCd=3073&itmkndCd=4&obsCd=64

何ですか、コレ…。
見辛いったらありゃしません。
別に凝らなくて良いのに。

今まで通り時間と水位が羅列されるだけで
こんな地図とか要らないと思うのですが。。

結局、こういうお役所系のお仕事は
入札で安い所が引き受けるのでしょう。

釣り人目線だけでなく防災という観点でもこれはアウトだと思います。。

Pocket

223cm

何とか仕事終わらせて帰り道に
一振りしてやろうと思ったのですが。。


水が無さすぎました…OTL
ちなみに223㎝でございます。
冬の水位からマイナス7センチ。

結構シンドイ水位ですね、コレは。
ショアはほぼ干上がってます。。。

新川下流の春はいつになるのでしょうか。

Pocket