母の日パーティー。
息子がおじいちゃんに甘えまして。
母の日だからさ、パーティーしようよ!
と息子立案で始まりました(笑)
ただ寿司が喰いたいだけな気もしますが、
こんなご時世ですからパーッと。
息抜きしました。
印旛沼のバス釣りブログ
息子がおじいちゃんに甘えまして。
母の日だからさ、パーティーしようよ!
と息子立案で始まりました(笑)
ただ寿司が喰いたいだけな気もしますが、
こんなご時世ですからパーッと。
息抜きしました。
奥様お仕事となりまして息子と近くの
公園行ってみましたら…
デカい二ホントカゲ捕まえました(笑)
快晴もあってか日向ぼっこする
トカゲが多数目撃され「捕まえる!」
と、ハァハァし始める8歳児。
とは言っても尻尾青い子供のトカゲは
早いのなんのって。全く捕まらず。
同じコンクリートの壁に5回程入り直し(笑)
遂にこのサイズに巡り合いまして、
捕獲に成功いたしました。
ヘビ年だからでしょうか?
ホントこの類の生き物が大好きです。
「可愛いね~♪」とニコニコ。
すぐにリリースしてくれましたので
お父さん的にはホッとしました。。
また胃の痛いモノが届きました。。
自動車税の納付書です。
私の乗ってる車は2000㏄ですけど、
13年経ってますから45400円…OTL
そしてトレーラーが5300円とボディブローで
占めて50000円以上が飛んでいきます。
車もボートもそろそろ乗り換えても
良い頃合いではあるのですが。
どうしましょうかね。
仕事終わりの一振りに…
と思ったらもう日がかなり傾いてる(汗)
水を見ると相変わらず田んぼの
代掻き水でヤラレ気味ではありますが、
意外と上澄みもある印象。
夏日に迫るハイライトだし、
上澄みを使って目線が上の魚を釣りたいなと
ネコリグをホイホイするも
ノーバイトでございます。
それでも魚が上ずってる気はしており、
バズはちょっと水面静か過ぎだし、
スピナーベイトもちょっと違う。
何だろう、とガサゴソ漁ると出てきた
スイムジグに変えて数投で「ゴンッ」。
800gくらいでしょうか?
目の前のガマに刻んで通したら
スッ飛んできました。
ビークロールスイマー白と
ドライブシャッド4のピンクの
いわゆる「いちごミルク」コンビでした。
スイムジグの出し所、たまに閃きますが
難しいルアーですよね。。
―本日のタックルー
ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5(レジットデザイン)
リール:20タトゥーラ103SHL
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ビークロールスイマー7g+ドライブシャッド4
ゴキゲン斜めな2スト30馬力船外機。
アクセル開けると息継ぎする症状が
出ており「燃料ポンプ内のダイヤフラム」
が怪しいとのお話でした。※ココ参照
ダイヤフラム入荷が5月末との事で、
連休はおろかチャプター、NABもアウトか?
とあきらめ半分でしたが急展開。
1番プラグが異常に濡れて被る症状に
ボート屋さんが気付いてくれまして。
点火コイルの不良だったそうです。
この部品交換して頂いて症状が改善し
テストランもして異常なし、との事。
部品が1万、工賃1.2万に消費税でした。
ダイヤフラムもせっかくなので後日、
届いたら交換して頂こうと思います。
困ったちゃんですがこれで釣りが出来そうな気配です。