Harry UP!!!

NGKスパークプラグB7HS-10

エンジン不調の際に出来る限り自分で
やれることはやろう、と思いまして。


まず最初はプラグから。
マーキュリー2スト30馬力30LHは
調べたらNGKプラグのB7HS-10でした。


去年変えてるので見ての通り
そこまで頭が丸まってないし
悪くなってる様子はなさそうでした。

この交換を自分でやったので
「取付に問題ないか確認して下さい」
とお願いしておいたのが功を奏したのか、
それとも偶然だったかは不明ですが。

1番プラグの異常な被りが発覚し
エンジン復活につながったのであります。

ともあれボート屋さんには感謝、感謝です。

 

Pocket

ふな一お立ち台も一新。

みんな乗りたいお立ち台。
こちらも今回、小屋の塗装と一緒に
色塗りされていました。


階段や土台は建物と同じグレーに、
そして手すりは赤色になっていました。

あとは大会が開けると良いのですが、
のんびり待ちましょう。

 

Pocket

リズムが出来ていない。

ボートがない期間が少しありますと
やっぱり一挙手一投足が出来ません。

1時間ほど釣りをして違和感を覚え、
良く見て見たらコレですから。


だらしないと言いましょうか、
なさけないと申しましょうか…。

とりあえず1個1個リズムがかみ合わないと
釣り以前の問題でアウトですね。

来月釣りに行けるように仕事を前倒しし、
6月ハァハァ出来るようにします。

 

Pocket

バーチャルマスターズスピリッツ360°で練習。

魚が全然釣れなかったお父さんを見て、
これで練習しなよ!と8歳児にゲームを
手渡されてしまいました。

そこで息子のアドバイスの元、
バーチャルマスターズスピリッツに挑戦。


https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/vms360/

こんなゲームです。
私達が高校生くらいの頃にも
これに近い仕組みのゲームがありましたね。

手取り足取り8歳児に教わり、
遂に釣れましたよ!


・・・OTL

魚はいつになったら釣れるのでしょうか…(笑)

 

Pocket

マーキュリー2スト船外機30ELH、復活。

やっと直ったと思われるエンジン。
調子を見てきました。


デッドスローでも異常なし。
プレーニングで長距離回しても異常なし。

やっとこさ釣りが出来そうです。
直してくれたトップマリンさんに感謝。

釣果ですか?聞かないで下さい…アレ魚居るんですか?(泣)

Pocket