バスボート運転席シールド修理現況。
まだ途中ですけど。
頑張ってやっております。
ボンディでくっ付けて、
グラインダー?サンダー?で削る。
隙間や空気の穴にまたボンディ入れて固め、
またグラインダーで削るの繰り返しです。
買った方が早いのは重々承知です。。
あとはこの方に塗って頂きます。
果たして直るのか?更には耐久性は??
全く分かりません。
印旛沼のバス釣りブログ
まだ途中ですけど。
頑張ってやっております。
ボンディでくっ付けて、
グラインダー?サンダー?で削る。
隙間や空気の穴にまたボンディ入れて固め、
またグラインダーで削るの繰り返しです。
買った方が早いのは重々承知です。。
あとはこの方に塗って頂きます。
果たして直るのか?更には耐久性は??
全く分かりません。
いつもは千葉ジェッツの試合を見に
ららアリーナへ行くところですが…
親子招待券が当たったので
アルティーリ千葉×青森ワッツの
試合を見に行ってきました。
千葉ポートアリーナは初。
箱のサイズ感は良いですね。
当日も5000人台が入ったとか。
これくらい近いのがバスケの良さかと。
アルティーリ千葉のエイルス、良い。
お姉さんみんな素敵。
真面目に話しますと
スタージェッツとは魅せ方が
また違いますね。
果たしてB1に昇格して、
千葉ダービーが出来る日が来るのでしょうか?
ただ、ポートタワーの駐車場は
本当に停められなくて大苦戦。。
そうそう、フリースロー時のブーイングが
青森ワッツは面白かったです。
良く見ると謎のキャラクターのタオルが
いっぱいあるのが分かりますか?
これ、青森ワッツのマスコットキャラの
デッチのブランケットだそうです。
とても可愛いですよね!
バスケのフリースロー時の
ブーイングって一般的に認知されてなくて
大きな音を立てる仕草には
びっくりされるかもしれませんが、
こういうのは広く受け入れられるかもしれませんね。
(※このキャラがいっぱいゴール裏に居ると結構集中出来ない気がするw)
色々勉強になった1日でした。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
― Harry UP!!!管理人 宮川晃一 ―
新しい朝が来ました。希望の朝です。
どこかで聞いたことのあるフレーズです。
更に言うと毎年同じこと書いてます(笑)
・・・さて、2025年。
無理しません。できません。
本当に痛い所だらけなので、
楽しく1年過ごせればOK牧場です。
今年も宜しくお願いいたします。
もうすぐ2024年もおしまいです。
2024年は大会参加に復帰。
1回だけお立ち台に乗れました。
素直に嬉しかったです。
あ、優勝もしました(笑)
番外編ですけど息子の勇姿は嬉しかった!
それはさておき。
相変わらず目の不調は横ばい、
そして腰痛、手首の痛みも相変わらず、
更には肘の痛みが加わり正直ヤバい。
テニス肘みたいな感じで肘周辺の筋が超痛い。
右手でキャストするのが本当に無理。
ピッチングが特に痛くて痛くて。
チャプタ―5戦、ナブ5戦、JBⅡ霞3戦。
13試合は無理だなと痛感。
来年は試合数を減らしていこうかと。
でも大会出ないとダメなのは実感。
引き出しが生まれるんです、やっぱり。
先日放送された情熱大陸でイチローさんが
「人間はいつか出来なくなるから、無理が出来る時に無理したい」
と仰っていたのが印象的でしたね。
そのレベルと私は全く違うのですが。。
本当に出来なくなるまでは足掻こうと思いました。
成績がボロボロでも、出れるなら。好きならば。
そんな訳で皆様、1年間ありがとうございました。
良いお年を!!!
来年も宜しくお願いします<(_ _)>