Harry UP!!!

印旛沼遊漁承認証

シーズンインまでの準備です。


まもなく齢35です

ふな一さんで年券を購入しました。

見ての通りバスのバの字もありませんが、
印旛沼の各大会ではこの入漁券を買うよう
お願いしております。

鯉やヘラのスレ掛かりもありますしね。

安定の税込3000円ですから、
これで気持ち良く魚釣りが出来るので
ありがたい限りです。

いい加減タダで魚釣り出来る時代も
おしまいにしてお金を支払って釣りをして
魚の保護に充てて行ける環境を
作って行って欲しいモノです。

Pocket

動き始めた春。

朝から「午前中に沼集合」が掛かり。。
優しいお兄さんからお土産を頂戴し。
※何やら関西釣具屋巡り旅行ツアーしてたらしいですw

私もちゃんと山梨土産をお渡ししましたが。
買ってきたのを忘れていて先月から車内に放置プレーしていたのはヒミツ♡
お兄さんが珍しく所用で午前中で帰られ、
グダグダしていると・・・


一部、不適切な表現があるため画像処理しております。

モザイクが薄くて効果ない気もしますが、
あまり気にしないで下さい。

写真もブレッブレですがまぁコレくらいで
ちょうどイイかなと思われます(笑)

ちなみに一番右の利根川お兄さんは
この日、バスを釣ったそうです。

良いなー!と羨ましがったら左の船頭が
「釣りしないヤツの発言じゃない!」
とヒトを小馬鹿にしてきたのでちゃんと
『釣りしてたのに釣れなかった人の発言としても不適切かと』
と厳しい返しをしておきました。

そろそろ始動します。

Pocket

節分。

ちゃんと豆まきしましたよ。
息子が作った鬼のお面かぶりまして。


ナカナカの力作。

園でもやったようですが自宅でも。

鬼は息子と奥様に散々豆をぶつけられ、
挙げ句玄関に散らばった豆をホウキで
掃除しておりました。。

どうか私にも福が今年一回くらい
来てくれますように。。。
(可能ならば年上のお姉さんからラブレターが一回くらい・・・ゴニョゴニョ)

Pocket

船検証、届く。

先日、無事に中間検査が通った船の
書類関係が到着しました。


ステッカーの形はマル。

中間検査のステッカーは丸の形、
定期検査のステッカーは四角だった
気がします。違ったらスミマセン。

大会が始まる前にやる事はあと、
トレーラー車検、各種保険の更新、
あ、NBC会員登録・・・。

まだまだお金がかかりそうです(白目

Pocket

2017年のフィッシングショー雑感2

今度はバス釣りに限ってのお話を。


入口の映像。

実は恐ろしい事が起きてました。
魚探のメーカー、一社もありませんでした。

ホンデックス、ローランス、そしてハミン。
どれ一つも見れませんでした。
去年は岡田商事さんがハミンバードを
展示してくれていましたね。

皆さんボートショーで出展でしょうか。

ボートもキサカさんがアルミ3艇ほど、
あとは東レに今江さんの黒チャンピオンが
展示されているのみ。

やっぱりオカッパリバサーが占める割合、
本当に高くなってきたんでしょうね。。

魚探って毎年リニューアルしてますよね?
ガーミンも出てきてココ最近は
リールを遥かに超えるハイペースなのに
出展されていない現実。

フィッシングショーで出展しても
見て貰えない、売り上げに繋がらない、
需要が無いって各社、捉えてるんでしょう。

確かにデモ画面とか見せられても
伝わり難いのは事実です。

寂しいですよね・・・正直。
エレキも見かけなかったですし。

オカッパリの需要が高まる一方で
ボート関係は切り離され始めてる、
そんな現実を目の当たりにしてきました。

うーん・・・。

Pocket