Harry UP!!!

連休初日は霞ヶ浦へ。

家族で霞ヶ浦に行って、ナマズ釣り。


青い空、青い湖面、青い竿(ブルーダー)。
蒼井そら、双子のママになってますます素敵になりましたね。

お天気に恵まれ、釣果もぼちぼち。


2時間ちょいで最大45cmくらい。
10本は行かなかったかな。
飽きない程度にアタリがありました。


お昼は家族のリクエストで
すぎのや本陣に行きました。
※佐倉にもあるやんけ、とか野暮な事言わないようにw

夜は私、飲み会なので控えめに…
と「鴨汁そばミニ天ぷらセット」
をチョイスしたのに結構量がありビックリ。

次回は味噌煮込みうどんを食べよう。

って息子も今年小6ですから、
来年は付き合ってくれるのかな。

ともあれ太陽の元、のんびり過ごせました。

Pocket

つつじ祭りと、ギル釣りと。

5年振りに開催とのことで。


弘恵、綺麗だろう?

八千代中央駅前にて開催された
八千代ゆきのき台つつじ祭りへ。
息子が1年生の頃に行きました。


金魚すくいはなかったけれど、
最近目覚めたポケカ関連の
くじ引きをいっぱいやりました。


午後はギル釣りしに新川へ。
飽きない程度にアタリがあります。


ギルも婚姻色が出てますね。
15匹くらい釣ってゴキゲンに。

渋々付き合ってくれましたが
そろそろ一緒には行ってくれなくなるかな?

Pocket

フリッピングロッドの歴史を紐解く【レジットデザインYoutube動画】

鬼形専務による座学。
今回はフリッピングロッドの歴史について。

私も今回はフリッピンスティック2本とも注文済。



私より少し上の世代からすると
ドキドキしちゃうロッドですよね。


私は90年代~なので、
専務がバサー2001年7月号で
登場したのが個人的には印象に残ってます。
この時はフリッピンロッド使って、
ウェッピングでフロッグでしたが。

ずっとバス釣りに携わって今も
最前線でご活躍されている
鬼形専務のお話を宜しければ御覧下さい。

Pocket

連休初日の印旛沼、フロッグにて。

小さい魚ばかり釣れるワタクシに
「フロッグで釣れますよ」と、
いつもの先輩のご子息から教わりまして。

ローライトだし、素直に投げましたら。


ズドーンと2キロが釣れました。
他にもフロッグで1300が。


キッカーフロッグがクタクタに。
良い勉強になりました。

他にも撃ったりして計7本。
沼もちょっとだけ釣果が上向き。
ただ、代掻きが蔓延してきたので
ココからは厳しくなりそう。

連休中にいらっしゃる場合は
航行に注意して安全に努めて下さい。

特に鹿島川や新川、捷水路、
長門新堀は航行時、引き波に
気を付けて走行願います。

釣り人が居る場合は特にデッドスローで。

デッドスローも引き波が出来るだけ
立たないようゆっくりお願いします。

あと、ボートでのすれ違いは右側通行です。

事故やトラブルのないよう、
譲り合いながら釣りを楽しんで下さい。

Pocket

ヤマハF70Aプロペラ交換のソケット。

先日、予備ステンペラの話をしましたが。
その際にソケットも購入しました。


ソケットは22mmが適合。
ボート屋さんに教わって買いました。

意外とソケットのセットにも
22mmって入ってないんですよね。
だいたい19mm、21mmのラインナップ。

船に積んでおくと安心です。

 

Pocket