Harry UP!!!

ふな一さん横の自販機。

私が普段使わせてもらっている
ボート屋さんはふな一さんです。

朗さん所へ寄る用事があったのですが
その際にこんな姿が。


こっそり盗撮したので何してるか
分かり辛くてスミマセン(笑)

おじさん、アルコールでボタンを
消毒して拭いてくれてました。
何か…凄く嬉しかったです。

色々な人がこの自販機、利用されます。
釣り人だけでなく写真撮りに来る人、
自転車乗りの人、偶然通りかかった人。

結局、各自が出来る範囲でコロナ対策を
生活の中に取り入れてやっていくのが
大事だよねって背中で語って貰った気が。

なおボートハウス内にもアルコールジェルが
設置されております。

みんなで上手くコロナ対策しながら
普段通りの生活を少しずつ戻していけたらいいですね。

 

Pocket

トゥルースリーパーを買ってみた。

多分、誰もがパソコンなどで
広告を見た事でしょう。。

セールに喰いついたのはこの私です(笑)


確かヤギケン課長と以前、
お酒飲んでる際に記憶が確かなら
「費用対効果に合ってるのがトゥルースリーパー」
と言っていたハズ。

そんな理由で購入。
15000円の消費税でしたし、
腰痛対策になるかなと。

ハァハァしながら袋を開け、
取扱説明書見たらですね・・・


本体を広げ、陰干しして下さい。
厚みが戻るまでには半日~1日かかります。

という事で夕方届いたトゥルースリーパー、
まだ使えませんでした・・・OTL

マットレスやらドラレコやら、
何のブログなのか分からないのは
当の本人が良く承知しております・・・。

良いか悪いかはまた後日。。

 

 

Pocket

緊急事態宣言、解除。

まずはホッとしますね。
緊急事態宣言、解除となりました。


これで沼に行けるぜ、と。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200526/k10012444821000.html

6月19日(金)以降は県境をまたいだ
外出自粛も求めないとのこと。
これも明るいニュースの一つです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012444631000.html

また屋外でのイベントについては
5月25日(月)以降、200人までの人数で
あればOKとの見解も出ていますね。

もちろんこれらの行動に対しては
マスク着用や手指の消毒、手洗いうがいと
1人1人のウイルス対策が大前提ですが。

もちろんこれで収まるとの思えず、
この後の感染者数などにもよります。

各地方自治体の首長さんの判断で
ローカルルールが異なってきそうですし、
まだ何とも言い難いですけれども。

日ごろのウイルス対策を
普段の生活の中に取り入れつつ、
日常を取り戻していけたら良いですね。

気を引き締めつつ、前を向いて行きましょう。

 

 

Pocket

ローソンのバスチー。

緊急事態宣言が関東1都3県も解除に
なるかも?と話題の週末です。

県境をまたぐ外出が果たしてどんな
扱いになるのかが個人的には注目点。
(※パスポート必要ネタは笑わせて貰いましたw)

真面目な話はおいておきまして。

ローソンのバスク風チーズケーキ
通称バスチーを買ってみました。


エガちゃんねるで話題になりました。
絶賛されていましたね。
私もそれ見て買ったクチです←ミーハー。
あまり甘いモノ買わないですけど。


チーズケーキ好きな方は一度、
買ってみて良いと思います。

さっぱりしたチーズケーキの上に
これまたほのかなカラメルの
苦味がすごくお上品です。
サイズ感も絶妙だと思います。

最近は何かと濃い味が正義に
なりがちですけれども、
これはそういう意味では全部が
“ちょうど良い”です。

…何のブログでしたっけ、ココ。。

セブンイレブンや100円ローソンでも
置いてあるそうなので買ってみようと
思います、ハイ。

もっと読む

Pocket

がんばれゴエモンな週末。

学校ももうすぐ始まるかも?な
週末の彼の頭の中はコレ。


がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻。
スーパーファミコンクラシックです。

必死こいて何とかステージ5の
伊賀まで来ましたが・・・
コレがお父さんの限界です。。

またYoutubeで攻略方法を見て
勉強しておかねば。。。

Pocket