213cm。
台風予報でしたが、大して降らず。
結果、水がありません。。
202cmまで落として
10cmばかり増えて213cmです。
鹿島川は河口で座礁レベルでした。
二又まで行きましたけど。。
新堀から神崎まで見ましたが
何も見えてきません。
明日の試合、どうしましょう。
印旛沼のバス釣りブログ
台風予報でしたが、大して降らず。
結果、水がありません。。
202cmまで落として
10cmばかり増えて213cmです。
鹿島川は河口で座礁レベルでした。
二又まで行きましたけど。。
新堀から神崎まで見ましたが
何も見えてきません。
明日の試合、どうしましょう。
週末に大雨予報が出たためでしょう。
水位を230cm→201cmまで下げた印旛沼。
9/27(金)の朝の時点で201cmです。
私の船ですら何処かで座礁する水位(笑)
西部印旛沼の水位はこちらを参照。
水門の開閉状況はこちらを参照。
今日の夕方から夜中にかけて、
雨が降る予報ですが果たして。
週末はNAB21もありますし、
周辺地域には被害が出ない事を祈ってます。。
お盆休み前にぎっくり腰やって
足が遠のいていましたが。
鉛バッテリー積み替えて正直、
もう腰がギブアップでした(笑)
これでしばらく安心なハズ。
ボチボチ荒れてました。
水温24~26℃でした。
…以上です。
だって何も釣れなかったので。。
困ったものです。
台風14号が物凄い角度で曲がってきて
日曜日の天候が大荒れ予報に。
10月14日(祝・月)に延期とさせて頂きます。
選手の皆様にはご迷惑おかけしますが、
何卒ご理解ご協力の程宜しくお願いします。
今年からオープンしたららアリーナ。
こけら落としコンサートはミスチルだったそうですよ。
千葉ジェッツも今年はほぼこの会場で
試合が行われます。
シーズン戦は来月ですけれども、
9/15-16でプレシーズンマッチがあり、
それを両日見に行ってみました。
駐車場はららぽーとP10を利用。
歩いて5分で着いちゃいます。
平面でも良いと思いますし、
立体の2階なら雨に濡れず直接アクセスも可。
今のところ駐車場も混んでないし、
近場の方は車の方が良さげです。
(※電車は帰りが結構ヤバイ感じでした)
実質ジェッツのこけら落としとなる
初日はサンロッカーズ渋谷戦。
プレジャーコーナーDという席。
全然近くて見やすいです。
この横のプレジャーセンターとの
値段差が2~3000円であることを
考慮するとココはかなりアリ。
試合はサンロッカーズ渋谷が勝利。
こけら落とし戦で負ける。。
ホーキンソン、やっぱり凄い。
私みたいな素人や息子が見ても
「ホーキンソン凄い!」と大満足。
翌日のSKナイツ戦は4階席から。
エコノミーサイドAという席。
これがまた全然遠く感じない。
すごいぞ、ららアリーナ。
試合観るだけだったらこれで全然OK。
スタージェッツのお姉さんが遠いのが唯一の難点でしょうか。
この日はやっとこさ勝利。
HCや選手も入れ替わったばかり、
これから良くなってくれるでしょう。
渡邊雄太カッコいい。
問題は価格ですね。
10/5-6宇都宮ブレックス戦は
結構強気な価格設定となってます。
果たしてファンがついてこれるのか
注目かなと思います。
ともあれ、ららアリーナはおすすめです。
楽しめました。