Harry UP!!!

5月上旬 印旛沼

読者様ご期待通りのけなし合いの一日(笑)
DYおにいさんとの釣行です。
(※つーか記事の一行目で私との釣行を全否定しますかね?w)


この日で沼3日目のお兄さん。
「朝起きれたら行くから」
と言ってたのに私がボート準備してる間
ハァハァしながらオカッパリするDY氏。
まぁ良いんですけど・・・。

当日の天候はこんな具合
南西爆風の一日(失笑)
前日にやっと水位が250cmに到達。

水温は朝21℃台、日中には24℃台に。
代掻き水120%な印旛沼です。


※偏光してるから分かり辛いですが既に寝てます、朝イチの移動中にw

で、朝の超大事な時間帯にDOON!と
ビッグバイトだアクション!しました。


そして読者様のご期待に添えまして、
もう一発DOOON!!!


2本で5キロ超えましたね、ハイ。

こんなのガマの中から出せるんですから、
ワイルドサイドのトルクは只者じゃありません(白目)

そして後ろの人は移動する毎に

DY「そこ昨日やった。釣れなかったよ」
DY「一昨日入ったけど無理だから、ココ」

と、いちいち人が入った場所に
イチャモンつけて釣りしない始末。。
(※ホント画像2枚目の状態のまま寝てましたw)

で、実際ホント釣れないからタチが悪い。

風はどんどん強くなる一方だし、
けなし合いはもっとヒドくなってきたので。。


11時には焼き肉ランチで小休止。
肉225gにご飯3杯喰らうおバカ全開な二人。

お腹いっぱいで釣りどころじゃないのに
帰ってきたタイミングでこの日MAXの
爆風16.1mの中、再出船(苦笑)

仕方ないのでそれらしき場所を回り、
やっとこさ私にバイト。


小マシな1200gくらいでしょうか。

で、この後1発1500オーバーを私が
ミスっただけでノーバイトが続き
DY「ねぇ、いつ釣らせてくれるの?」
↑コレ30回は言われたw
DY「このク〇〇〇ド!」
↑コレ10回くらい言われたw

と散々、罵られる始末。。
※口とタチは悪いですが焼き肉やブラシガードご馳走してくれたり基本は優しいヒトだと思います、と雑なフォロー

夕マズメについにセンパイに
ビッグバイトだアクション!です。


お客さんの笑顔が見られて嬉しいですよ、
と全く思ってもいないコメントを一応は
しておいて終了となりました。
※夕飯かけて真っ暗になるまでオカッパリしたのは二人だけの秘密にしておきます。

何を言われても動じないメンタルが一段と
また育まれたGW釣行最終日でした(白目)

そろそろ釣れる場所に行かないと萩山下の矢板裏に埋められる予感。。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC72M(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+SVスプ―ル
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:バイズクロー3.5+5gテキサスリグ
偏光サングラス:アルファーサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket

千葉県佐倉市臼井字遠部下って?

水位の話をしたのでこんな話題を。
いつも水位が230だの250だのって話。

アレ、どこの話なんでしょう?
水位観測所のHPを見るとこう書いてます。


千葉県佐倉市臼井字遠部下
とあります。どこなんでしょう???

試しにググッってみると。


川鉄ワンドのちょっと東側でした。
となると観測所はただ一つ。
ワンド内にあるアレでしょうか。

ただ何をもってして250cmとしてるのか?
基準がサッパリ分からないんですよね。
あの観測所の所なんて50cmくらいしか無いし。

本湖の深い所から逆算して観測所では
水位として表示しているのかもしれませんね。
っても250センチもある場所、あったかな。。

そういう所はあまり深追いせずに
モヤッとさせておきましょう・・・。

Pocket

印旛沼、水位250cm台に。

今年はやや遅かった印象です。
印旛沼の水位が夏の水位になりました。


http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0307300400064&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survOnly&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10

この田んぼの時期になると印旛沼は
水位が約20センチ上昇します。
田んぼで水を引くからでしょうか。

例年だと5月に入る前から少しずつ
上げていくイメージでしたが。

今年は遅かったですね。
やっとこさ本日250センチ台に。

そして9月になると水位が20cm下がります。
台風対策なのでしょうね。
これが冬の水位になります。

この繰り返しが印旛沼の基本的な水位変化です。
さて、水位上がって釣れてくれると良いのですが果たして。

Pocket

GW2日目も安定の印旛沼。

風邪っぽい息子と奥さんがお家で
大人しくしている一日に。

なるハズだったのですが・・・

4歳児がお昼寝から起きた途端に
「グルグル回る滑り台しにいきたーい!」
「いし、ポッチャンしにいきたーい!」
「だいすけおにいさん、いるかな?」

と始まり・・・(苦笑)
具合悪い嫁さんまで巻き込み、
とりあえず印旛沼公園で遊んでから
沼へ行ってみました。

そして・・・


釣れてしまいました。。
だいすけおにいさんも目の前で
見事に釣っていました。
(まぁ私の魚の方が重いしデカいですけどね)

気を遣って書いておくと私は
ドライブクロー4インチです。

なーんて書くと釣れていそうですが、
完全に夕方フィッシュです・・・
かなりデスってるという印旛沼。

どこかしらで浮くつもりです。

Pocket

4月下旬 印旛沼2

練習あるのみ。
ただそれだけであります・・・。


水温は朝16.4℃。
なぜか2度近く下がってましたね。
お天気はこんな具合です

どうしても諦めきれない本湖やその界隈。
一生懸命朝からチェック開始。

すると某所で8:30頃、携帯が鳴る。
ナントこの御方から。
そろそろ橋本奈穂子アナは諦めて
桑子アナを推せ、この企画見れば分かる
と言われるのかと
ドキドキ電話に
出てみると真面目な魚釣りの話でした。
(※当たり前です)

で、そのお話が始まって数秒後・・・。


「つっ、釣れました!魚が掛かってます!」
と、バス釣り歴22年やっているとは
到底思えない発言をしていました(笑)

こういうお疲れちゃんな魚が
かなり増え始めた、というのが実情。

で、昨日のエリアもサラッと見て
バイトだけ確認をして終了。

皆様のご期待に添えるダメな試合が始まります。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC610MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ラッシュクロー5gテキサスリグ
偏光サングラス:アルファーサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

もっと読む

Pocket