Harry UP!!!

魔進戦隊キラメイジャーTHE MOVIEビーバップドリーム。

朝8時50分の初回放映なら…と。


息子が楽しみにしていたので、
朝早い時間に観に行ったら4組だけでした。

残念ながら今週最終回を迎える
魔進戦隊キラメイジャー。
キラキラしているのが好きな8歳児、
初めてハマった戦隊モノであります。

映画もすごく楽しかったです。
仮面ライダーより全然面白かったです、正直。

3月からは機界戦隊ゼンカイジャー。

https://www.tv-asahi.co.jp/zenkaiger/

45周年記念なので過去の作品の
出演者さんが出てくるシーズンに
なるでしょうから結構楽しみにしてます。
※ちなみに映画では「何かを得るためには何かを捨てなきゃ、マベちゃん~♪」でお馴染みのバスコが出てきて胸アツでした。

更に具体的に見どころを申し上げると、
音楽を担当されるのがレジェンドである
渡辺宙明先生(95)がご担当なのがワクワクです。

私大好きな宇宙刑事シリーズや
仮面ライダーBLACKの挿入歌など
今までご担当されてきている方。

そんな訳で結構ワクワクしています。

 

Pocket

印旛沼で花粉を浴びて。

車検後、ちょっとボート出して
エンジンやエレキなど始動確認。


…と前向きコメントしたいですが、
花粉が凄くてダウンでした。。

しかし、驚愕の事実がココに。

https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2021/02/19/11544.html

去年は花粉が少なかったので、
2020年と比べると花粉の量は2.2倍、
しかし過去10年間の平均ですと
やや少ないって話です…OTL

今年凄く感じてしまうだけで、
例年に比べたら少ないって何か
怖くなってしまいますね、これから。

コロナも不安ではありますが、
まずは花粉を何とかして欲しいと
思ってしまう39歳児の春。。。

Pocket

ボートトレーラーユーザー車検へ。

バタバタしていたので3月でも良いかなと
余裕ブッこいていたら3/2車検切れすると
気付いて慌てて行ってきました。


今年は遅かったなー、と朗さん。
いつも雪が降る2月半ばに来てると
覚えて下さってました。

特に異常なしで検査は終了。
ちょっとボート浮かべてエンジンや
トリム、エレキの動作確認をして
この日は終わりにしました。

疲れました。。

Pocket

トレーラー車検予約完了。

今年は雪が降らなそうなので、
今のうちに車検を予約しておきました。


厳しいと言われる習志野陸運局です。
ど素人がかれこれ何年ユーザー車検に
トライしているのでしょう。

毎年良く分からないってのも本音ですが、
自分でやれば費用が抑えられる物は
何でもトライでございます。

今年も何もありませんように…

Pocket

工作、スタート。

いよいよ投資し過ぎで金欠。
あとは魚探の振動子ガードですが、
どうしても良いものが見つからず。


そこでこんなの使って作ろう、と思案中。
だって買ったら1万円ですからね。。

上手くいくか不明ですが、
やれるだけやってみます。

Pocket