4月上旬 印旛沼
火曜日からずっと雨が続き、
水位が230cm→210→250→230cmと
めまぐるしい状況変化の印旛沼。
水温9℃(大笑)
そして極めつけは…
濃霧で全く前が見えない(笑)
船戸大橋ウロウロするも
怖くてすぐふな一に戻りました。
8時過ぎくらいになってやっと霧が晴れる。
この日のお天気はこんな具合。
やっと晴れて暖かくなりました。
風も程よい程度の感じです。
そんな訳で水温上がるまでは無理だ、
と水見て転々とエリアを見て回ると
11時過ぎには11℃まで上昇。
そろそろ釣れるんじゃない?
とちょっと撃つと落ちパクバイト。
って何この写真(失笑)
近くに人が居たのでこっそり撮り
逃がした後にこのザマです。
1500くらいありそうなオスっぽい魚。
新しいスマホに未だ慣れない43歳児。。
それはさておき、差してるんだなぁと実感。
夕方には13℃後半まで上がり、
試合まで何にもアテにならない印象でした。
―本日のタックルー
ロッド:ワイルドサイドWSC72M(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+105SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ドライブビーバー3.5+5gジカリグ
偏光:αサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)