参議院議員選挙へ。
清き1票を投じてきました。
歴史に残る事件が起きて
何となく街は人が少なく、静けさがあったような。
何度も繰り返し放送される銃撃シーンに
ストレスを感じているのもあったり、
選挙結果が見えてしまい白けてる部分もあり。
元気ない雰囲気を感じたのは私だけでしょうか。
それでも1票を投じないと、と。
いつになったらネットで投票できる日が来るのやら。
そもそも参議院や比例代表って要らないってつくづく思います。
印旛沼のバス釣りブログ
清き1票を投じてきました。
歴史に残る事件が起きて
何となく街は人が少なく、静けさがあったような。
何度も繰り返し放送される銃撃シーンに
ストレスを感じているのもあったり、
選挙結果が見えてしまい白けてる部分もあり。
元気ない雰囲気を感じたのは私だけでしょうか。
それでも1票を投じないと、と。
いつになったらネットで投票できる日が来るのやら。
そもそも参議院や比例代表って要らないってつくづく思います。
本来は浮くつもりでしたが、
息子が足を怪我してしまいショボーン。
昼までは車でガンバライジングに
連れて行って午後からオカッパリへ。
元気なおじさん達が同船してると
耳にして行ってみたら見事バッティング(笑)
オシャベリしている最中に見事、
1尾釣れましたとさ。
釣れて嬉しかったです(まる)
7月8日11時半頃に元総理大臣が銃撃され、
死亡する事件が起きました。
繰り返し銃撃シーンが各媒体で流れ、
更にはドクターヘリで運ばれる場面まで
放送されていますね。
ストレスを感じる方も多いと思います。
無理にテレビつけないようにしましょう。
※特にお子さんいらっしゃる方
戦前なら五・一五事件や二・二六事件が
思い浮かびますが自分が生きている
時代にこういった事が起きるとは
驚かされました。
http://blog.tatsuru.com/2022/07/08_1344.html
個人的には内田樹さんのこの記事が
すごく的を得ていると思いました。
被害者側も加害者側も記事にある
「言論への信認が失われた」がゆえ
この事件は起きてしまったんだ、と。
言葉に力を持てない政治家、
情報が溢れかえっている社会、
その情報を処理しきれない国民。
日本を守る。未来を創る。
その言葉に票を投じるか、否か。
それだけです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
台風が来る来ないのローライトな
新川でちょっとだけ右巻き練習。
雨がパラついたり晴れたりと
不安定なお天気ですけれども、
南西の風が強めで良い雰囲気。
スピナーベイトだけでサッと
見て回って行きますと案の定、
水通しの良い杭でジャレつくバイト。
225cmと水位も低い状態でしたので
居られるのはそこだよね、と。
この後、似たような場所を見るも
続きませんでした。うーん。
やっぱり下流も釣れませんね。。
―本日のタックル―
ロッド:スタンドアウトSOC69M-2(レジットデザイン)
リール:PR100
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:SRミニ
水温34℃の印旛沼。
どの生き物もみんなヤラレ気味。
こんな姿がチラホラ。
テナガエビも色がおかしい。
画像だと黒っぽいですけど、
ちょっと赤茶げていると言いますか。
半ボイル仕上げって感じで、
船が通ったり引き波が来ようが
ココから全く動きませんでした。
一般的に言われるのはこの時期は
深いレンジに落ちていくはずですが、
ドシャローに残った結果、瀕死な印象。
それこそ15年前はテナガエビ釣りが
成立しましたが今は無理でしょう。
生きている姿を見るのも久しぶり。
程よく雨が欲しいですね。