Harry UP!!!

野良ネズミ収納にスリットフォームケース

野良ネズミやRVラッシュアワーなどの
エラストマー系のワームの保管。
曲がっちゃうとか、通常ワームとくっつくと
溶けてしまうとか難題が多め。

そこで最近導入したのがコレ。


メイホウのスリットフォームケースSS
私は一番小さいのを選びました。


試しに入れてみました。
この感じだと3個収まりますね。
使う分だけ入れておきたいので、
これで個人的には十分です。


ちょっとウレタンが厚いので
背中が干渉していますね。
ここは切って調整が必要だと思います。

既にこのケースはトリプルフックの
予備を収納するのに使ってました。
VS-3060に収まるのが有難いところ。

ネズミいっぱいリグっておきたい方は
MサイズやL、LLもありますし、
他のボックスタイプでもありますね。
お好みのケースから選んで頂ければ。

で、今年はアンタはネズミで何匹釣ったのかって?

いや、1尾たりとも釣ってません。。
(※手首いわすので更に使わなくなりましたw)

Pocket

ハヤブサさんのアンケート懸賞品。

いつぞやにアンケートに答えたら、
見事当選だそうです、感謝。


クソ真面目に書いた記憶があります。
欲しいフックがあるか、というアンケートに
フィネスガードダブルハードの1/0や2/0」
と熱く書いた気がします。

色々なガード付きマスバリが出てますが
未だに信じられるのはコレなんですよね。
でも♯2、3、4しかないのが珠にキズ。

それはさておき。

このタイプのフックケースって
かなり流行っていますけれども。。
使い辛そうだなと敬遠しておりました。

せっかく貰ったので使おうかな、
と思いながらもまだ封を開けてません。。
※使わないならくれよ、といつも通りいつもの先輩から言われてます。

Pocket

8月中旬 印旛新川オカッパリ

いつもの先輩と大宮まで買い物して、
夕方帰って来てから「ちょっとやるか…」
という話になりました。

夕方5時過ぎからスタート。
結構日が暮れていて涼しい。


さすがにお盆休み中なので
釣りされている方が多数でした。
空いてる場所を転々と。

連日の南風ボーボーに加えて
翌日から台風予報が出ていたためか
241cmくらいしか水がなくて
浅いなぁ…とボヤキながら
普段なら撃たないような障害物を
何となく一投してぶら下げたら
「グイ―ッ」とバイト。


朝にコイ釣ったら手首ヤラレて
安定の右巻きリールです。

この後はバイトもなく終了。
夕方から釣り、ラクで良いですね。。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC610MH(レジットデザイン)
リール:SS SV103SH
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:スピードクロー+7gテキサスリグ

Pocket

お盆休み最終日は大町ありのみコース。

子供に色々提案してみるも結局、
「おじいちゃん家に…」と宣う始末。

従って昨日の午前中はカラダ動かそう、
ありのみコースへ連れ出しました。


お父さんに似ず小4で135cmあるそうです。
早生まれだけど健やかに育ってます。
いっぱい汗だくになりました。

帰るタイミングで珍客が。


デッカいナナフシがいました。
正直、怖かったです。。

息子は喜んで捕まえてました。
さすがにすぐバイバイしましたけど。。

そろそろ釣りしたいですね。

Pocket

ミラクルイリュージョンofミンコタバウマウントロック

皆様にご覧頂きたい映像が。
まず7月上旬の千葉チャプターの映像。


この時は特に異常はありません。

しかし、この試合中にですね、
「コロコロ、ぽっちゃん」という音が。
慌てて振り返るも竿は落ちておらず。
何か落ちた音がしたのです。

続きまして7月末の釣行時。


何かが無くなっています。
私もこの写真撮ってる時は気付きません。
しかし、釣りが終わった後の片付け中、
その違和感の根源を目の当たりにしました。

それがこちら。


何かが消えています。

では2021年購入時の写真をどうぞ。


お分かり頂けただろうか?(心霊番組風に)
正解はココです。


正解はココです。
パッと見、別にボルト刺さってて
問題ないように見えますよね。
でも、大問題です。


そう、わざわざ買ったミンコタ用の
バウマウントモーターロック(税込8360円)が
どういう訳か頭の部分が取れてしまい
単なる六角ボルトだけになっているんです(白目)

あの時の変な音はこの部品の頭が
取れて沼の藻屑となった瞬間だったのです…
春のシーズンイン前に増し締めしたんですよ?!

つーかこんな事、ありえるのでしょうか?
頭の部分だけ取れるって。
勘弁して下さい(号泣)

そんな訳で皆さん、どうぞお気を付け下さい。
ってどう気をつければ良いのか不明。。

Pocket