Harry UP!!!

NAB21第2戦、終了。

金曜日、土曜日の雨が効いてましたね。。


1本釣るのもシンドい状況でした。
何とか1尾釣って12位。
スッポ抜けをやらかしたのが痛かった。

時期的にもココからは派手な
ウェイトは出せないのでこういう試合で
ちゃんと結果出さないといけませんね。

でも地味に釣る所は出来たので
そこは前向きに捉えていきます。

参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。

Pocket

5月下旬 印旛沼

千葉チャプター第2戦では何をしても
全く反応がなかったので不安になり出船。


この日のお天気はこんな具合
北東の風がピューピュー冷たく強い。
ローライトだけど多分、ダメな方だなと
思いながらもとりあえずフロッグ投げて
見て回りましたが全くの無反応。

ちょっと中を撃ってみるかと
風の当たる側でツンツンツンツンと
元気いっぱいなバイト。


ですよねー(白目)
とりあえず2時間くらいやってコレ。
エリアを変えてみる。

誰もがやるだろう所の誰もが
撃つだろう所でちょっと我慢して
揺すっていたら抑え込むバイト。


700くらいですかね。
でもこれは試合では使えない。

エリアを転々としていって、
こういう所で釣れたらいいのにと
思ったらゴソゴソと怪しいバイトが。


1100くらいですかね、良い魚。
魚体も綺麗ですね。

こういうのが我慢していると
釣れるのかなとガマンし続けるも
この後全くバイトは無し。。

ふな一さん戻ったら何だか景気良い話もチラホラ。

どうやら私、置いてけぼり喰らってます。。

―本日のタックルー

ロッド:WSC-ST70H/TZ(レジットデザイン)
リール:TD-Z103H
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ドライブビーバー5gジカリグ

ロッド:WSC-ST69MH/TZ(レジットデザイン)
リール:SVライトリミテッド
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ボウワーム6ネコリグ

偏光:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

色んな意味で寒かった沼。

何となくですが今年の北寄りの風、
冷たすぎないでしょうか?


マメ含めて3つ魚には触れましたが、
魚の状態がサッパリ分かりません。
試合でこれ使えそう感もゼロ。

噂によればツ抜けした方もいるそうです。。
巻いて釣れた人もいるとか、
もう私には全く以て理解不能です。

先週のチャプターから
どうしたら良いのか迷子状態。

ダメダメなので今は頭の中を空にして
火曜日開催のBリーグCS第3戦、
宇都宮VS琉球を楽しみに生きて行こうと思います。
(※私の予想では諦めない男・比江島がきっと魅せてくれる筈だと)

Pocket

千葉チャプター第2戦、終了。

無事に開催出来ました。


真面目にお仕事中です。
画像提供:星野プロ

思っていたより前日の強風が残り
波も少し出ていた印旛沼でした。
更には前日午後の大雨の影響で
全域濁りがキツく入ってましたね。
水位は250台で安定してくれたのが救い。
>ありがとう酒直水門操作してくれた方

安全に努めて下さった参加者の皆さま、
本当にありがとうございました<(_ _ )>

千葉チャプター第2戦リザルトはこちら

どれだけ厳しいコンディションでも
3本リミット揃えてくる人がいるのですから
悔しいものです…(勝ったH野さん、あの情熱は一目置いてる方なので余計に悔しいw)


ボチボチ荒れてましたね。

私も試合に参加する事が出来ましたが
音沙汰全くなかったので、
練習してナブに備えたいと思います。

お疲れ様でした!!!

Pocket

パン鯉チャレンジ。

午後からヒマになった息子と
パン鯉しに行ってみました。


結果は70ちょいくらいのが1尾。

田んぼの代掻きって影響スゴいですね。
支流はほとんど鯉が泳いでません。

本流で偶然、ふらふら鯉が水面にいて
パン浮かせてたら目の前でバイト。
最初は弱いキスバイトからゴボッと
持って行く様子が丸見えだったので
息子は大興奮だった様子。

お父さんは数分前に高切れしたPEを
適当に結び直した所が切れないかと
違う意味でドキドキしていました(笑)
※50cmくらいの鯉で良いんだけどと内心思ってたw

この釣りは鯉が居ないと釣れないし、
その間にコンビニで買った高級な
食パンが息子に全部食われないかの
難しい条件の上で成立するのであります。

帰ったらジェッツは無事にCS初戦突破。
アルバルク東京を2タテしてゴキゲンです。
(※あんなにみんなで3pt入るチームでしたっけ?でも次は宇都宮ブレックス戦。。さすがに難しいかな。。。)

Pocket