Harry UP!!!

11月中旬 印旛新川オカッパリ

ちょっとバタバタしておりました。
それでは11月中旬の7日中6日間印旛沼で
釣りしていたおバカなお話を。


翌日が雨予報だったのでアテには
正直ならない日だったのですが一応。

ずっと気になっていた16号界隈を練習。
目をつけていた浮き藻をやるも無。
ゼッタイ居心地良いはずなのに。。
夕マズメなら釣れるかと思ったのでショック。

北風が連日、相変わらず冷たい。

そこでちょっと深い場所でもやるか、
とボートで見つけていた沈み物に
何となくスピナーベイトをぶつけると…ゴン。


600くらいのが釣れる。
魚はこの界隈にいるのね、と。
ただ、やっぱり深い所が欲しいのが
この魚で何となく見えてきました。

―本日のタックルー

ロッド:スタンドアウトSOC69M-2(レジットデザイン)
リール:PR100
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:PDLハーフスピン3/8oz

Pocket

南木商店、津田沼に再びオープン。

このニュースを知った瞬間、歓喜でした。
正直2022年一番嬉しいニュースだったかも。

2019年に建物老朽化で閉店したラーメン店、
南木商店さんが何と2022年11月20日復活。
オープン初日は100円でお祭りやってましたね。


場所は津田沼駅から新京成線沿いを
5分くらい歩いたところです。
(以前は旭川ラーメン好がありました)


まだメニューはベースの豚骨ラーメンのみ。
ランチセット830円にしました。
以前と変わらず大盛無料。

私の好きな味噌とんこつは不在。

でもこの豚骨ラーメンを久しぶりに
食べられて超ハッピーでした。
マー油が効いていて独特です。
最初はバリかた、替え玉はかためです。

ちなみに私が行ったのはオープン2日目。
替え玉を100円渡したのですが食券機で
チケット買った方が良さそうです。

味噌とんこつ、早く復活しますように。

別れの後は新しい出会いもあるし、
また再会する事もあるんだなぁとしみじみ。
2022年を象徴するような出来事です。

―南木商店(なみきしょうてん)―

千葉県船橋市前原西2丁目25−7

Pocket

8年ぶりAOYならず。

今日は事実上のNAB21最終戦。


結果的には1本釣ったらAOYでした。
ですが、それがなりませんでした。

貴重な1バイトを掛けるも、
無情にもノンキーパー。
この辺がツキがないな、と。
年間獲れる時はこれが繋がるんです。

やり切った感もあるし。
まだやれたという後悔の念もあるし。
複雑な心境でございます。

まずはゆっくり休みます。
参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。

 

Pocket

明日は事実上NAB21最終戦。

9月の延期になった試合が明日に開催です。


実は水曜日から練習しております(笑)
年間暫定2位ですから、やれる事はやろうと。

ひっくり返すのは難しいけれども
NAB21事実上の最終戦、一生懸命頑張ってみます。
読者様、ちょっとだけオラに元気を分けてくれ!
って感じです。

ただ、年間は運が味方しないと無理なので
結果はカニの味噌汁…もとい、神のみぞ知る。

どうなることやら。。。

 

Pocket

へらぶな、プカプカ。

2週間くらい前からしばしば見かける光景。


梅雨~夏くらいに見かけるヘラの群れが
水面でプカプカやってるアレです。
この時期もやってるんですね。

あとはアシやガマ際でもヘラが
単体でプカプカ泳いでいたり、
少し沖側でグルグルと回りながら泳ぎまわったり。
※ボイルか!?と勘違いしてドキドキするんですけど

11月入っても水温高い状態ですが
何だか魚が全体的にゴキゲン斜め。
そんな気がします。

…と言って釣れない自分を慰めます(泣)

Pocket