Harry UP!!!

トリムスイッチ、到着。

便利な時代ですね。

お金振り込んだら翌日には
商品が届いてしまうんですから。


外国製です

送料合わせると7000円オーバーです。
白目向いてばかりの日々です。

コレで気持ち良くシーズンインが
迎えられるはずです、きっと。。

シーズンインの頃にお財布の中が
どうなってるのか心配な今日この頃。

Pocket

継続検査申請書、無料に。

多分、車検受けた事ない方にとっては
何ら意味をもたらさない記事ですが・・・

トレーラーのユーザー車検を受ける際に
必要な書類を最初に買いそろえます。


習志野陸運局なら向かって右側で買います。

何が必要なのかは良く分かっておらず、
受付嬢に「トレーラーのユーザー車検を受けたい」
と車検証を見せて相談すると用意して頂けます。

で、隣の建物でその書類を記入して
提出する流れなのですが・・・

いつも一枚、足りない事に気づきました。
それが「継続検査申請書」という書類。

鉛筆で記入する唯一の書類、
と申し上げれば分かる人には分かるハズ。

受付嬢に確認をしましたら
お隣の建物で無料で貰えますよ、と。


コレです、コレ。

確かに画像一枚目・向かって左側の
4番窓口でお願いしたら貰えました。

書類ってみんな数十円で買うのですが、
鉛筆で書くこの継続検査申請書は
頂けるようになったようです。

車検場さんも色々とスムーズになるよう
システムの改善に取り組んでる様子でした。

Pocket

納税証明書、遂にデータ処理。

トレーラー車検の際に必要な4点セット、
それは以下の通りでした。

・車検証
・自動車賠償責任保険
・納税証明書
・点検整備記録簿

その中にある納税証明書。
そうです、4月末くらいに来るアレです。
だいたい振り込んで半券を何処に
しまったか忘れてしまうアレ。


向かって右側の建物で書類買って、左側の建物で紙を書いて提出。
3年前に車検場で証明書が発行できる
システムになった事をご紹介済ですが。

何と!納税証明書は車検場さんの方で
納税されているかデータで確認が出来る
仕組みになっており不要となっておりました!(祝)

と、言いますのも・・・
発行する機械が撤去されており(汗)


コイツです、コレ。もう車検場にありません。
目が点になったまま受付嬢に
「あの、納税証明書の発行する機械は・・・(泣)」
と半ベソで確認した結果、もう要らないと。

そんな訳でちゃんと自動車税を払ってれば
問題ないとのことでした。

車検ネタ、色々変わった点があるので続きます。

Pocket

トリムよ、またオマエか。

トレーラー車検が無事に終わって
ホッとしたのも束の間。

ちゃんとネタの神様は待ってました(白目)


下がらない・・・。

トリムが上がりはするけれども、
時折、下がらない症状が。

え~!だって新品同様ですよ?!
かなりパニックになりましたが、
ふと思い出しました。

フロントにもトリムスイッチがある、と。


小生意気にもこんなのフロントについてます。

で、この黄色のスイッチだと何ら
問題なくトリムは上下してくれる。

となると。


コイツ自体。

スイッチ自体の不良です。
リレーやトリム自体は変えてるし、
疑わしきはスイッチ。

線を入れ替えたら症状が逆転したので
スイッチ本体の故障と分かりました。

じゃあ後はスイッチをお取り寄せだ!
チョロいもんだとこの日は帰宅。

パソコンでトリムスイッチを取り寄せようと
検索かけてもう白目むきました。


画像はダイナミクスさんより拝借。

税込6264円・・・OTL

3000円くらいかなとタカを括ってた
35歳児は笑うしかありませんでした・・・。

お金かかりますね、バス釣りって。。

Pocket

ボートトレーラーユーザー車検2017年ver.

去年は灯火のトラブルで車のヒューズが飛び。
おととしは前々日にタイヤがパンクしており。。

さきおととしは関東大雪の翌日とまぁ
読者様のご期待に添える一大イベント、
それが年に1度のトレーラー車検であります。
我ながらアホな経験してるなとしみじみ読み返しました(苦笑)

んがっ、今年は一味違います。
35にもなりますと灯火は全てLED化。


配線まで引き換えました、超テキトーに自分で。

強いて言えば車検の予約取るのが
至難の業だった点でしょうか。

そこも”普段の行いの良さ”で乗り越えまして。
無事に予約も取れて車検場へ。
船は言わずもがな降ろして行きます。


去年の画像使い回してるのはナイショ。

具体的にユーザー車検時に必要な書類は
この記事をご覧頂けたらと思います。

基本的な部分は変わりませんが、
いくつか変更点もあったのでそれは後日。

で、いつも通り習志野陸運局の第一レーンで
並んで今回は列に並んでる間に見てくれて
灯火と車台番号のチェック、トンカチタイムで
終了とかなり軽めのメニューで合格。


走ってよし!

これで一年間、公道を走れます。
灯火類がLEDになっただけで
やはり心労がかなり減りましたね。

ブログのネタ的には面白みゼロですが、
帰ってから他にネタが発生したので
読者様はご心配なく・・・(泣)

Pocket