Harry UP!!!

エバーグリーン ジャックハンマー ~2017年頑張った大賞~

2017年ももうすぐおしまい。
なので総括に入りたいと思います。

今年釣れたルアーで最も可能性を
感じたのがEGさんのジャックハンマー


ちょっとだけお高いですが・・・
これは仕方ないかな、と。


特徴的なのがこの大きなフック。

チャターはフック大きくないと私は
イケないと思います。
ブレードがフッキングの際にガードの
役割をしてしまう可能性があるからです。
対カバー回避性能にも繋がるのですが。

その点を考慮しているのと、
更にグラスロッドでの使用を前提とし
リマリック気味のフックを搭載する事で
フッキング力がスポイルしないよう
配慮してる点は個人的には素晴らしいな、と。

アクションはガッチャガッチャと正統派の
チャターベイトという印象。


チャターベイトってそもそも、
アクションはクランクベイトみたいに
タイトだったりワイドだったり様々。
ジャックハンマーは激しい部類です。
ブレードとヘッドのぶつかる音も出てますし。

なので決して万能型ではにないけど、
明らかにコレがハマッたら他のルアーは
太刀打ち出来ないぞ、と。

現に夏にまぁまぁ釣れました


ガチャガチャドンドン、と私は勝手に
呼んでますがそれくらい強いが故、
いつか何かやらかしてくれそうな気がしてます。

グラスロッドとの可能性も含めて・・・

試合でハメるのは結構難しそうですけど・・・

 

Pocket

バサー2月号 Cold,Shad,Hot

今月のバサー、面白いデス。


シャッドにスポットライトを当ててます。
個人的には木村健太さんと福島健プロの
対談が面白かったです。

そもそもシャッド自体が活躍する時期が
寒くてキツイ時になるのでルアー自体の
アクションをはじめフック、更には
ロッドやリールといったタックルバランスと
全ての面で求められるレベルが高いので
必然的に奥深い内容になりますよね。

私もシャッド大好きですがナカナカ実際、
試合で活躍する場面がないのがホンネ。
ちょいちょい釣ってるんですけどね。

シャッド用のロッドをレジットデザインさんに
先日、注文させて頂いたのでこの冬は
ガツンと良い魚、シャッドで仕留めたいですね。

Pocket

ゲゲゲのメリークリスマス。

今年はサンタさんからこんなモノを。

絶賛どハマり中のゲゲゲの鬼太郎。
そのプラレールにしました。
朝、ちゃんと枕元に置いておきました。


実際に鳥取ではこの車両、
ちゃんと走ってるみたいですね。
近いうちに水木しげる記念館
旅行したいなと思ってます。


しっかし今週はハードでした。

イブなんて朝、葛西臨海水族園の後、
八千代のフルル行きたいって息子が
言うもんだから移動してたら寝て(笑)

合間ににMr.チーズフォンデュがいる
沼までお届け物しに行ってそれから
フルルに行き、そして嫁さんの実家。

まだまだ35歳児、元気です。

Pocket

クリスマスイブに葛西臨海水族館へ。

TDL方面なので混雑がかなり心配な
葛西臨海水族園へ。


ガラガラでした・・・。
道はおろか、水族館も。ビックリ。
イチャイチャとカップルでもいるかと
危惧していたのですが。


とりあえず別館の淡水施設で
いとしのブラックバスを見て
ニヤニヤしつつ・・・


観覧車に乗ったりとエンジョイ。
高い所がニガテな35歳児、
Gを感じてきました・・・。

こういう密室で違うドキドキになっちゃうよ、ゆり子

 

Pocket

アンデルセン公園でクリスマス特別イルミネーション

クリスマスらしいこともたまには。。
まぁ昨日がドイヒーでしたので・・・


船橋アンデルセン公園へ。
例年やってるクリスマス限定の
イルミネーションを見に行ってきました。


16時で一旦おしまいにして、
17時から再度駐車場を解放します。
ちなみに駐車場代も入園料も無料。

儲かってますな、アンデルセン公園さん。。。

たまにはこんなシャレオツな夜景も
良いなと余韻に浸りたいところですが、
昨日の宴に居た片方のお兄さんから
「どうせエビの目玉みたいと思ってるだろ!」
と厳しいツッコミが来たので
『ヨシノボリっぽいなって思いました!』
とおバカな会話ばかりしてる土曜日でした。。

Pocket