Harry UP!!!

10月上旬 印旛新川オカッパリ

試合がもしかしたらあるかも、
と先週は1時間だけオカッパリしました。


水は基本的には焦げ茶色。
秋らしい稲渋っぽいのと風で
グチャグチャ、更にターン気味。

この日は台風3日前。
機場が動き始めるタイミング?
良く分からなかったのですが
釣りしている時は水位変動はなく
この6時間後くらいから減ってました。

ですが川を見ていると大和田方面に
ガンガン流れたと思ったら、
西部印旛沼方面に逆流し始めたり。

5分10分単位で流れが変わって
もう見ていてメチャクチャ(笑)
水面見ていると酔うレベル。

これ絶対魚ビビるよな・・・
と沈み物にスピナーベイト通したら。


カーペットサイズでした・・・OTL
いつになったらまともな魚釣れるのやら。。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC611MH-5(レジットデザイン)
リール:17タトゥーラSVTW
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:イラプションJr

Pocket

スーパーマリオ3な週末。

何でキミはコレにハマるかな。。


相変わらずレトロなゲームに
ハマり始める7歳児。
楽しければいいですけれどもね。

上手く出来ないと「父ちゃんやって!」
とお願いされ、頑張りますが。。

さすがに25年のブランクもあるため
WORLD3あたりから苦しくなり
息子にポンコツ具合を露呈しております。。

早く沼に行きたいです。。

Pocket

台風14号、きりもみシュート。

意味が違ってる気がしますが。
危惧されていた台風14号の進路ですが
予報よりかなり列島から離れました。


とは言っても伊豆諸島には
大雨をもたらしているようです。
心配ですね、何も無いことを祈るのみ。

しかし強烈なコースを通る台風14号。
このまま行くと元の位置に戻りそうな勢い。

これだけ変わったコースを通ったのも
台風が偏西風に上手く乗れなかった模様。
その偏西風のデータが今、少ないが故
ずっと予報円が広く進路がハッキリしなかったとか。

と言うのも。

偏西風のデータは旅客機から貰うそうで、
今コロナの影響で飛行機の便が少ないため
全然データが来ないのが原因との事。

コロナの影響って本当に様々です。
困ったものですね。。

Pocket

ベイトリールの巻き心地が重い症状。

アルファスネオが一台、様子がおかしい。
巻き心地が部分的に重くなるのです。


ウォームシャフトにゴミ詰まった?
と色々見るも異常なし。

ただ、レベルワインドが画像の位置に
移動した時だけ重たく感じる。
うーんうーん…と眺めてたら。


とんでもない所に違和感を覚える。
外してみると画像の通りでした。


フロントカバーSC、という部品名。
レベルワインドが左右に動く際に
コレを通して動いているのですが。
コイツが曲がっていたためでした。

上の画像は手前が曲がった部品、
奥が余ってるアルファスから外した
真っ直ぐなフロントカバーSC。

無事に巻き心地は快適になりました。
しかしこんな所、何で曲がったんでしょうか。。

Pocket

NAB21メンバーズ大会、中止。

名前が直前で変わっていましたが。
メンバーズトーナメント?と称されていた
今週末のNAB21は中止が発表に。


https://nab-21.com/blog/nab21/info/2022.html

画像はNAB21HPより拝借。
どうやら延期日程はない?みたいです。
次戦は予定されていた11月1日のみ。

このまま行くと私、今年の大会は
借りた船で半沈して死にかけた試合
幕を閉じることになってしまいます…(笑)

かと言って年間が絡まない試合に対して
モチベーションが上がらないのも事実。

2020年はこういう年なのかもしれませんね。

Pocket