鬼滅の刃、デビュー。
だいぶ遅いと怒られそうですが。。
録画しておいた鬼滅の刃のアニメをイッキ見。
子供達に大人気だそうですね。
首が飛んだり血がビュービュー出たり
刺激的に感じた部分もありますが。
全体を通して見ると面白いです。
アニメは凄く曲が全部良いですし。
主人公がど真ん中の好青年に据えて
子供は大好きになるのが間違いないし、
周りのキャラは個性的なのが大人ウケしますね。
息子が見に行くと言えば映画、行きたいです(笑)
印旛沼のバス釣りブログ
だいぶ遅いと怒られそうですが。。
録画しておいた鬼滅の刃のアニメをイッキ見。
子供達に大人気だそうですね。
首が飛んだり血がビュービュー出たり
刺激的に感じた部分もありますが。
全体を通して見ると面白いです。
アニメは凄く曲が全部良いですし。
主人公がど真ん中の好青年に据えて
子供は大好きになるのが間違いないし、
周りのキャラは個性的なのが大人ウケしますね。
息子が見に行くと言えば映画、行きたいです(笑)
ロールプレイイングゲームにハマり
いそいそと楽しんでいる7歳児。
敵と被さったタイミングで
撮ってしまい仮面ライダーみたいに
なってしまいました・・・(笑)
さすがに25年以上経ってるので
攻略方法をイチイチ調べないと
分かりませんね・・・。
仲間になった人の名前をつけたり
楽しんでいるようで何より。
この前は4/0でしたが。。
今度は3/0でございます。
先日の試合中、インフィニ3/0で
ポロリしたのが気になってしまい。
とりあえず買ってみました。
まだそんなに信用はしていない
フィナのTNSオフセットです。
状況が悪かった気もしますが。
思い起こせば2kgを試合中にミスったり
やらかしている気がする3/0フック。
良く考え直したいと思います。
先週の土日もしっかり巻き網やってましたね。
西部本湖、一本松~捷水路入口にかけて
巻き網は実施されていました。
航行時には十分注意を払って頂ければと。
甚兵衛では刺し網がちょこちょこありました。
漁師さんの迷惑にならないよう気を付けて
バス釣りを楽しませて貰いましょう。
前日プラの話は飛ばします(笑)
と言うのもハリ折って魚掛けてないので。。
出るか止めるか散々悩んだNAB21オープン戦。
前日の感触ではヒシモ絡みでは
魚は触れそうな印象。
あとは触れなかったけど本湖が匂う。
他魚種も凄く多いんですよね。
で、朝はヒシモをやりに行く。
水温は14℃ギリギリと前日より低い。
朝の冷え込みが厳しいためでしょう。
なので温まるまでは無理…なんて
考えながらの5投目にモゾッと。
ウソ?と思いながらアワセる。
700gが出てきたと思ったら
秒でバレる…OTL
(※余談ですがヒシモが1本絡まっててアワセが甘かった)
ロッドを1ランク強くして撃つも
その後は全くバイト無し。そりゃそうだ。
開始5投でバラシて約3時間ノーバイトで
メンタル崩壊と向き合い続けます(苦笑)
予想に反して曇りがちな天候。
10時には完全に曇ってしまい、
これを機に移動を決意。
ずっと怪しかった本湖を回り、
スピナーベイト巻いてたら通り過ぎた
ガマが本当に僅かですが揺れる。
その光景が凄く気になってすぐに
テキサスに持ち替えて1投。
またそのガマが揺れて、今度は
ラインがピンと張ったのを見て
しっかりアワセると出てきたのは
キロ弱の貴重な1本目。11時くらい。
ここでまたハイライトに変わる。
なのでここからは川絡みを見るも
プラの時と状況変わっておらず無。
おしまいです。。。
980gで9位となりました。
朝のバラシが一日ボディブローで
痛かったけど、その中で1尾取り返した
メンタルの強さだけは健在だったかと(笑)
反省点はハイライトに戻ってから
川に入った事ですね。本湖で勝負を
し続けなければいけなかったと思います。
川はダメなのをプラでも承知していたので。
今年は自分の船で試合に出れておらず
このまま出ないのも腑に落ちないなと。
なので今回は結果はさておきまして
「試合中の1尾」が自分にとっては
最も価値のある存在である事を
確認出来て良かったかなと思います。
―本日のタックル―
ロッド:ワイルドサイドWSC610MH(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+105SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:ドライブビーバー
偏光サングラス:α-sightシューティングレッド(メガネの坂本)