Harry UP!!!

印旛沼のオニビシでどら焼き?!

面白いニュースが流れていました。


https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613445

印旛沼で毎年大量に発生するオニビシ。
こちらを使ったどら焼きを販売するそうです。
ヒシの実をどんな風に加工してるんですかね。

昔は菱の実を食べたって話ですものね。
参考までにクックパッドにレシピもありました(笑)

https://cookpad.com/recipe/4753669

なぜ佐賀県神埼市の西九州大学の学生さんに
この話が行ったのかルートがまた気になりますが。
ナガエツルノゲイトウを試食した身としては
興味関心が高かったりします。

残念ながら佐賀玉屋さんという百貨店で
限定100個だけ12/20販売だそうで
食べる機会には恵まれませんでしたが…

外来種を駆除して行政からお金を貰う
いつもの流れではなく、有効活用しよう!
という方向性は私は好きです。

 

Pocket

シュトーレンな週末。

息子置いて釣りしていたので、
翌日は息子と遊ぶ日に。


…で、実家行ったら御隣様よりコチラを。
息子にはまだオトナな味付けでしたが
クリスマスっぽくて良いですよね。

ご馳走様でした。


相変わらず当の本人はロックマンXに
夢中でございました…。

いよいよ年末が近くなってきて
食べすぎないように気を付けたい所存です。
(※今のところ2020年、ノンアルコールな1年なのは秘密ですw)

 

 

Pocket

フルボッコでエンジョイ。

言うまでもありませんが、私がヤラレました。


いやはや難しい釣りでした。
バスロッドではやはり無理です。
掛からないし、掛かってもバレる。
全く太刀打ちできませんでした。
※松本幸雄さんが「昔より魚が賢くなってる」と動画で仰ってましたがまさにその通りでした。

専用ロッドを触るとナットク。
結局、お情けでロッドまで借りて
何とかネットに入ったのは5~6匹?

刺激にはなりますね。
バイトの仕方がそもそも違うので
タックルのバランスも違うし。
レンジや通し方、色のローテーション。
バス釣りだけだと雑になりがちな所が
1個1個求められる釣りだなぁと。

それはさておき、
人様の釣ったイトウをお持ち帰りして
食すのが楽しみなので良しとします。
※さっさと3枚に卸してると「幻の魚と呼ばれたイトウを…このバチ当たりめ!」なんて声が聞こえたような…。

トラウトロッドもいい加減買わないとダメか?
と思いつつも本業の釣りのボートで色々と
金が掛かるのも事実だったり。

とりあえず楽しい一日でした。
お疲れ様でした!!!

 

 

Pocket

週末に向けて。

よく考えたら10年振りくらいです。
管理釣り場でのマス釣りです。


タックル持ってないので…
バス用でとりあえずやります。

正直、管釣りってニガテなのです。
理由は色々とあるのですけれども。
色々な釣りをしているにも関わらず、
この釣りだけは専用タックル持ってません。

痛い目に遭う気しかしません。。。

Pocket

プロブルーなピーナッツ。

お店で見た瞬間「えっ!?」って。
とりあえず写真をどうぞ。


単なるピーナッツⅡDRに見えますかね。
この色…って思った方はきっと
25年選手だと思われます。

何がこのピーナッツが凄いのか。


「COLORED BY SEIJIKATO」と記載が。
これでピンと来た方、どれくらい居ますか?

私の記憶が正しければ…
今から20数年前のバサー誌の人気企画
「Inside his BOX」と言うコーナー。
これに現ジャッカル会長の加藤誠司さんが
登場された際にこのピーナッツが出てきました。

プラグにもワームカラーを採用したら
凄く良く釣れたってコメントがあり、
確か缶スプレーで現地で慌てて塗ったという
プロブルーカラーのピーナッツや
TDスーパークランクが載っていたのです。

当時の琵琶湖はクリンクルカッツ全盛期、
ナチュラルプロブルーが大流行りでした。
そのワームのカラーをイメージして
塗ったなんて話だったはずです。

ただそのカラーのピーナッツがどういう経緯で
このような形で世に出回ったのかまでは
ちょっと私にも分かりませんが…
(※ググッたら昔、ショップさんが大会の景品で配った事があるとか?)

背中のマジョーラと言い、とても美しいルアー。
20数年前、バサー誌を見た時のトキメキを
思い出した出来事でした。

Pocket