Harry UP!!!

レアアース輸出規制問題と我が家のタングステン在庫問題と。

今日はこんなニュースが流れましたね。

トランプ氏、中国がレアアース輸出規制1年延期で合意

我々釣り人目線で言えばタングステンが
今後更に値上がりする可能性がありますね。
今回の合意でひとまず問題は先延ばしされたとは言え。

自分も少し買っておかなきゃかなと
まずは在庫をチェックしてみたのです。


2.7g、3.5g、5g、7g、8.8g、10g、14g。
エコで使えるものだけでとりあえず。
沼の人なのでバレットタイプを載せました。

読者様はお気づきかもしれませんが、
別でスゴイシンカーの4g、6g、8g、12gが
在庫多数存在するわけです。

さすがに17.5gや21g、28gは1袋程度です。

それ以外にもネイルシンカーだったり、
スティックタイプのシンカーだったり。
はたまたダウンショット用のハリス止め
タイプのシンカーだったり。

これらは「在庫」でございます。
船に積むボックス内にも
シンカーは別途しっかり入ってる訳で。

将来、タングステンが金くらいの
価値になったらそこそこ良い小遣いに…
と、ちょっとだけ夢見たのはナイショです。。

余談ですが~10gまではバレーヒル、
それ以上だとジャッカルorレインの
バレットシンカーが好きです。

とりあえずもう要らないかな。
いや、14g以上の重めは補充した方が…(アホ)

Pocket

近距離戦で釣る、パワーゲーム!!【レジットデザイン動画】

レジットデザイン動画がアップされています。


WHPC73MHを使ったパンチングで
琵琶湖を攻略されています。


インスタに出ていましたが、
WHPC73Hもどうやら入荷した模様です。
WHPC73MHとの振り比べをしてみたいですね。

宜しければ動画をご覧下さい。

Pocket

トレーラージャッキの上蓋を交換。

基本野ざらしになるボートトレーラー。
色んな所が紫外線で痛みますよね。


このトレーラージャッキの上蓋。
ここがゴム製のため紫外線でヤラれ
千切れていたんです。で、テープ攻撃(笑)

この中に水が入るのはあんまり宜しくない。
さて、どうするべか…と思ってて。
困った時のamazonでした。


ラバーエンドキャップ50mm
お試しで取り寄せてみた所…


ぴったりんこだプーでした。
もう何も言うことはありますまい。

で、前オーナー様に見て貰ったら
「トレーラーのハブキャップにも合う?」
という話になりまして。
多分付くんじゃね?となり、
1個あげました。だって5個入り660円だったし

付いたのか不明ですけど、
意外と他にも流用出来る事があるのかもしれません。

 

Pocket

祝・100時間。

エンジン載せ替えてから
アワーメーターが100時間となりました。


早いものですね。
1年に大体50時間ペースです、私の場合。

余談ですがエンジン各部の
メンテはこんな周期みたいです。
ヤマハの場合ですけど。

エンジンオイル・・・100時間
ギアオイル・・・・・100時間
インペラ・・・・・・200時間
エレメント・・・・・200時間

エンジンのトラブルだけは避けたいので
ギアオイルもやっておきますかね。
エンジンオイルは毎年ですけど。

あとはエレキも今年は見て貰いたいな。
嗚呼、お金が飛んでいく事が確実。。。

Pocket

10月中旬 印旛沼

イケない大人の平日釣行をば。
金曜日から入りました。


水温は日に日に落ちてる。
でもまだまだ適水温。
でも何処もアオコが水面に浮いて
トローンした水が先週から続いてる。

当日のお天気はこんな具合
北東寄りの風が冷たい、いや寒い。。

今回は鹿島川でカヌー大会があるので
全域禁止エリアに。

そこそこ冷えてきたし、
捷水路以北で組めたらなぁと。
ところがどっこいノーバイト。
やっぱり水悪い、ターンしたみたいでブクブク。
ヒシモはまだモリモリでやり辛い。
※余談ですが試合当日は鶴巻より上は復活してましたね。

広沼、北部と見て回り、何も起きず。
辿り着いた新堀で半分やけくそ気味に
巻いてました。風も良い感じに当たってたので。

すると結構深い所でグイッと。


食えてますよね、君たち。。
パンパンの700くらいでしょうか。

水も相変わらず抜群に良い。
これが使えるなら面白いのですが
結局両面端から端までやってみるも
全くアタリもカスリもしない。

新川もこれでもかとやるもやっぱり無。

で、試合では前日プラでアタリがあった所を
鬼のように撃つもノーバイト、
ヤケクソ気味にこの魚がまた居ないかと
新堀行くも東寄りの風ボーボーで無理でした。。

試合も44名中10名ウェイインと凄い結果。
印旛沼、どうしちゃったの?って感じです。

西部本湖でもコイが水面でパクパクしちゃってるし。。

―本日のタックルー

ロッド:WSC-GC66M-THB(レジットデザイン)
リール:アルファスSV105
ライン:フロロカーボン12lb
ルアー:ビーブル3/8oz
偏光 :アルファーサイト・シューティングレッド(メガネの坂本)

Pocket