Harry UP!!!

千葉チャプター2025年度、無事に終了。

年5戦が無事に終わりました。

ふな一、アサヒナ両ボート店様、
そして参加者の皆様、ありがとうございました。


冠スポンサー各社様に支えられ、
そしてスタッフのみんなに支えられ。

何より参加者の皆様が安全第一で
盛り上げて下さるからこそ大会運営ができています。


みんなで盛り上げてくれるのが
このチャプターを運営できている
原動力だと思っております。

いたらない会長でありますが、
引き続き皆さんにご理解ご協力を
いただければ幸いです。


余談ですがY君が今年久しぶりに
チャプターに来てくれて
最終戦で入賞する姿は嬉しかったですね。

高校生の時にチャプターに来てくれて
今や31くらいでしょうか。

勿論、JB各カテゴリーへの
登竜門としてチャプターはあります。

それ以上に各選手、環境の変化がある中で
久しぶりに千葉チャプター出るか、
と思った時に変わらず印旛沼で
開催していて気軽にまたエントリー
出来る場所・ローカル大会であろうと思いました。

長くなりましたが、今後とも宜しくお願いします。

Pocket

スイムジグからビッグベイトまで!パワーゲームを制する一本【WHPC73MH】

レジットデザイン動画がアップされてます。


今回はWHPC73MH。
まもなく発売される予定です。


鬼形専務による解説動画です。


既存のWSC72MHとの違いが楽しみです。
私は73MHや73Hも今後導入予定。

宜しければご覧くださいませ。

 

Pocket

ワイルドサイドHPがやってきた。

注文していたワイルドサイドHPが到着。
レジットデザインさん、ありがとうございます。


漢は黙って69MH!の図。
印旛沼の人はまずコレです。

使いこんでからインプレしますが、
ビックリすると思います。
トレカT1100GやM40X使って
こんな味付けに出来るの!?と。

各社使うようになっているこの
ブランクスって皆さんきっと
「パッキパキ」な印象ですよね。

お店で触ると軽くて凄いなと思えるけど、
実際魚掛けると…みたいな。

ところがどっこい。
モチっと感と言いますか。
ムチっと感と言いますか。
ちゃんと軽さやシャープさは残しつつ、
絶妙な味付けになっていて。

カバーから魚出てくるのは
こういうロッドなのですよ!
さすが鬼形専務!と思いました。

また後日詳しくインプレします。

Pocket

あと数ミリ。

NAB21第4戦はゼロ申告でした。


写真全然撮ってなくて
スマホ見たらこの写真しかありませんでした(笑)

前日プラに入れなかったので
最初の2時間くらいはプラ感覚で
近場を転々として見て回り。

後半の晴れたタイミングで
川を遡上して見て回りました。
結果的には川に入るのが遅かったかなと。

2本釣れましたが30センチに
あと3mmくらい足りない魚(苦笑)
魚のポジションに気付くのも遅すぎ。

でも魚探しながら釣る感覚は
結構楽しかったです。
前日プラって大事ですね。

参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。

Pocket

3凸達成。

先週の平日水曜日、祝日月曜日。
そして本日と3日連続で何も起きせまんでした。。


未明の雨でアマゾン川でした。。
ローライトでも濁ってるのが分かるのが
またゲンナリさせてくれますよね。。。

前日土曜日はお仕事なので
もうどうにでもなれ状態です。

新堀から新川下流まで遊覧して一日終了。

それでも釣ってくる人が
いるのだから大会は残酷であり、
でも面白いのであります。

明後日は頑張ります。

Pocket