スズキ・ジムニーノマドとシエラとボート牽引。
数日で受注停止となった車、
スズキのジムニーノマド。
スズキのホームページより拝借。
これ良いなぁと私も思った次第。
ジムニーノマドでサウザー395とか
丁度良いんじゃないかと。
ボート牽引するにあたっては
「ラダーフレーム構造」「AT車」
が本当は良い訳です。
(※モノコック車だと歪んだり、CVTだとエンジン壊れたりのリスクがあります)
これまたスズキ公式HPより拝借。
そうするとこのジムニーノマドって
1500㏄でラダーフレーム、4AT(5MT)、
5ドアとすごくジャパニーズ牽引スタイルに
マッチするんじゃないかなと。
でも、調べてみるとちょっと不安が。
というのも既に発売されてる
3ドアのジムニーシエラがあります。
この子は5ドアのノマドより
ちょっと小さい。長さ3400mm短い。
その3ドアのジムニーシエラ、
ググると950登録の数字が
「ブレーキ有りで1990kg」
「ブレーキ無しで540kg」
となってるんです。あれ。
私の乗ってたモノコックのノアでも
だいたいの車が「ブレーキ無し750kg」
となるのに。意外な落とし穴が。
サウザー395クラスでも船体と
トレーラーの総重量が600kg超えると
言われているのでシエラでは引けない。
12ftアルミなら行ける??
そして裏を返すと
トレーラーに慣性ブレーキが
付いてる要牽引免許サイズだと、
1990kgまで引けちゃうんですよ。
実際、Youtubeで19ftのナイトロを
ジムニーシエラで引いてる方がいます。
すごく勉強になりました。
そんな訳で話題のジムニーノマド、
ボート牽引で950登録すると
どんな数値になるのですかね?
特にブレーキ無しの場合が気になります。