Harry UP!!!

2024年もおしまい。

もうすぐ2024年もおしまいです。


2024年は大会参加に復帰。
1回だけお立ち台に乗れました。
素直に嬉しかったです。


あ、優勝もしました(笑)
番外編ですけど息子の勇姿は嬉しかった!

それはさておき。

相変わらず目の不調は横ばい、
そして腰痛、手首の痛みも相変わらず、
更には肘の痛みが加わり正直ヤバい。

テニス肘みたいな感じで肘周辺の筋が超痛い。
右手でキャストするのが本当に無理。
ピッチングが特に痛くて痛くて。

チャプタ―5戦、ナブ5戦、JBⅡ霞3戦。
13試合は無理だなと痛感。

来年は試合数を減らしていこうかと。


でも大会出ないとダメなのは実感。
引き出しが生まれるんです、やっぱり。

先日放送された情熱大陸でイチローさんが
「人間はいつか出来なくなるから、無理が出来る時に無理したい」
と仰っていたのが印象的でしたね。

そのレベルと私は全く違うのですが。。

本当に出来なくなるまでは足掻こうと思いました。
成績がボロボロでも、出れるなら。好きならば。

そんな訳で皆様、1年間ありがとうございました。
良いお年を!!!

来年も宜しくお願いします<(_ _)>

Pocket

2024年末大膳?会

会場が取れない事件が起きましたが
無事に今年もみんなで会えました。


みんなで楽しく年を重ねていきたいものです。
ちょっと食べすぎなので、
そろそろ節制しなくては。。

皆様、お疲れ様でした!!!

Pocket

ボトムアップ ビーブル ―2024年頑張った大賞―

今年やっぱり釣れたのはコレ。


ボトムアップさんのビーブル。
ちょっとこれは使わなきゃ損です。

シンプルに釣れます。
※数人がボソッと「ビーブル…確かに釣れるね」って私のボートデッキ見て呟いてくれました

スプリッターの効果で横揺れするのが
大きな特徴でしょうか。
チャターとアイノコみたいなイメージ。

更にはそのスプリッターの効果なのか
他のスピナーベイトより1段下を泳ぐ。

ヒラ打ちはその点、ちょっと苦手。
スプリッターがゴミ拾いやすいのも難点。


最大の弱点は…折れる(笑)
もうね、致命的なくらい折れる。
1匹~2匹釣ったら絶対折れます。

下手すると1尾も釣らずにキャスト中に折れます。

折れる場所もこの通り全く同じ場所。
良い方法ないかなと只今、研究中。

そんな訳で1815円がすぐ折れるのを
覚悟出来れば良いかなと思います。
(※覚悟が決まらず、死ぬほど持ってるエコハイピッチャーで何とかならないかともがいてる42歳児)

Pocket

アルミクランプ管

バックドロップしたエレキの紐切れ。

適当に結び目作って使ってましたが
こういうものが世の中にはあるらしい。


アルミクランプ管。
ワイヤースリーブとも言うみたいです。

これでワイヤーを通してカシメる。


こんな感じになりました。
適当にペンチでカシメたテキトー男。
専用工具使わないで大丈夫でしょうか。

…誰か持っていたらお借りします(笑)

バックドロップ期待しないで下さいね。

Pocket

クレポリメイトDX ―ボートのシート部分などに―

O村パイセンに教わったのですが、
ワタシも使ってみようと購入。


クレポリメイトDXという商品。
本来は車のインパネ等の内装に使いますが。。


ボートのシート部分に使うと良いよ!
と教わり。実際に拭いて頂いたらピカピカ。
しかもUVカットとあれば最高ですよね。


実際にクレポリメイトDX使用後。
良い光沢が出てますよね。

イーグル購入時、シートが綺麗なのが
個人的にはポイントだったので…

釣りの最中はお日様に晒されて
シートは痛む一方ですから。

これでちょっとでも延命されると良いな。
※効果の有無はこの先5年10年後の話なので不明です<(_ _)>

色んなボートのシートにシュッシュしてくれる優しいO村パイセンでした(笑)

Pocket