多分、みんな疑問に感じているのが
端子についてだと思います。
情報が出回り始めているエレキ用
リチウムイオンバッテリーですが・・・
端子が良く分からないって最初思いました。
これどうなってるの?と。
ボイジャーとは何となく違うのは
皆さんお察しかと思います。
そこら辺をご紹介させて下さい。
まず実物の全体写真です。
画像はEV-12150というバッテリー。
SE-12750でも同じ端子です。
※余談ですがホームページ、重くて見辛いのでもう少し頑張って欲しいです。エヴォルテックさん。。
HPによると「DIN端子」と呼んでます。
でもDIN端子とググッてもテレビの
ジャックが出てくるばかりです(笑)
これが端子部のアップ。
車用バッテリーの「D端子」と呼ばれてる模様。
とカッコ良い横文字はさておき。
簡単に言うと端子部分はM8×10ミリの
ボルトがねじ込める仕組みになってます。
ボイジャーは端子部がオスになってて
蝶ネジで締めこみますが。
そこら辺がちょっと違ってます。
なので標準のままですと毎回
プラスドライバーでボルトを開閉する
面倒くさい仕組みではあります。
でも色々と楽に出来る方法が
いくつかあるのでそこら辺はまた後日。。