まだ引っ張るか!?と言われること
間違いなしですが茨城県立自然博物館の
話は続きます(笑)
この博物館、ちょっとした水族館的な
展示がありこれがまた素敵です。
その中で驚いたことが。
パッと見、奥に居るカワムツに
目が行ってしまいがちでしょうけど。
ブクブクの透明なホースの横で
こっち向いてるイトヨがいます。
あまり馴染みがないイトヨですが、
凄くびっくりした事が発覚。
この子、サケと同じ遡河回遊(そかかいゆう)
をするんですって!!知らなんだ。。。
勿論、ワカサギ同様海に出れない場合
陸封型で淡水にいる子もいると。
個人的にはとてもビックリしました。
だって似たような魚でハリヨって居ますが
コレは完全たる淡水の魚ですから。
子供の時に国語の教科書に載っていた
「よみがえれハリヨ」で勉強した方も多いかと。
これだけ小さい魚なのに海まで下って
また帰ってくるパワーがあるのには
驚きですし、これだけ台風が来て荒れる
ご時世には厳しい魚だよなぁ・・・と、
博物館で独り物思いにふけてしまいました。