Harry UP!!!

トレーラーのバックライト交換。

そんな訳で前回お伝えした件。
バックライトが点きませんでした。


線繋ぎ直してもダメでしたので
素直に交換です。


取り外しました。
ってか通線の穴、開いてるし。
何でわざわざ下通してるのか
意味不明でございます。。
(※自分ではやってないので、コレ。。)

ちゃんと通線の穴通して
取付完了、点灯確認。


ちゃんと4灯点いてますね。
これで蓋をしておしまい。

めでたし、めでたし!
・・・ではなかったのです。。OTL

 

 

Pocket

続・スーパー魂斗羅

どうしてコレにハマりますかね。


相変わらずク〇ゲーやりたいと
じいさん家に通う6歳児。。

絶対クリア出来ないのに
面白いんだそうです。謎。

まぁ楽しいなら良いかと思います。
自宅にはゲーム置かないので
週に1度の楽しみくらいで。

お父さんはトレーラーの修理で
ぐったりでありました。

 

Pocket

風吹きすさぶ印旛沼へ。

予報より西風ボーボーの印旛沼へ。


物好きな方が数名様浮いてました。
勿論いつもの先輩も。

私は言うまでもなくトレーラーの
灯火関係を修理でした。


思ってたより苦戦しました。。
結局バックライト切れていたものの、
灯火が全部点かない理由は
意外な所だったのが判明。

いやはや、疲れました。。

Pocket

ケンクラフトのフックシャープナー。

実家からこんなん出ました。


もう20年くらい前でしょうかね。
KENCRAFTの製品ですよ。
ケンフィッシュオンですよ。


ちなみにフックシャープナーです。
まだ使えそうな雰囲気なので、
私のボックスに忍ばせてみようかなと。

あんまり昔の道具を大事に
取っておかず断捨離しちゃう人なので
こんなものが出てきて意外です。

Pocket

さらばヤプログ。

とうとうこの日が来ました。
2020年1月31日12時にはヤプログ閉鎖。


いやはや、さみしいものです。
Harry UP!!ぶろぐもサヨナラ。


まぁとりあえずgooブログに移設済ですが。

https://blog.goo.ne.jp/harryupinba

やっぱり寂しいものですね。
何たって15年前からですから。
これも時代でございます。
今に合わせて変わるしかありません。
「前に進むには今を受け入れるしかないだろう」from仮面ライダーウィザード

そんな訳で今も昔も変わらず1日1膳の
ブログを細々綴ろうと思います。

Pocket