Harry UP!!!

くら寿司×仮面ライダーゼロワン

今月いっぱいで終わりなのもあり、
駆け込みでこんなのスタート。


https://www.kurasushi.co.jp/topic/000803.html

くら寿司行って5皿で出来るイベントで
当たると貰えるガチャガチャ。
あれでゼロワングッズが貰えるとのこと。
バルキリーのキーホルダーで微妙な反応でしたw


更にうちわも先着でもらえました。
あのガチャ、1/5の確率でしか当たらない
まぁまぁ厳しい仕組みです。。

くら寿司行って何か当たった方、
要らなかったら私までご連絡下さい・・・(笑)

Pocket

息子に負けじと。

釣れたら今は何でもOKです(笑)


まともなバス釣ってない38歳児。
ですが試合がないともなりますと、
調べてみたい事やチャレンジしたい事に
トライして釣果そっちのけになります。

ただブログ的には微妙な感じになるので、
いい加減ちゃんと魚釣りに行こうと思います。

あと、いい加減魚釣りたくなりました(笑)

Pocket

リグスベル・スイングタイプ(スイベル付き)

試合ないので色々試してます、ハイ。
ですが…嗚呼。


フリーリグで使えそうなコチラ。
富士工業さんから出てるリグスベル。
今回はスイベルがついたタイプ(右)

えーと…即2軍行きです


スイベル分だけ長さが出るため、
シンカーがこのようにフック内部に
絡んでしまうこと多発でした。

なのでスナップ直結タイプがまだ
良さそうな具合でした。

とは言ってもそれでも長さが出るので
結局シンカー直接通すのが無難、
シンプルイズベスト。
そんな気がしております・・・。
それかシンカー作ってる会社とコラボでシンカーのスイベルにSIC付けてほしい

こういうの色々試すの、楽しいですけどね。
でも魚釣れないのは悲しすぎます(泣)

Pocket

アクティブ・シンカーストッパートーナメント。

続、シンカーストッパーネタ。
シンプルイズベストです。


テキサスリグ使用時のウキ止めゴムは
結局コレに落ち着いております。
ストラクチャーに無駄に挟まらない。

細長いシンカーストッパーを選ばない
理由はそこでございます。
ザッ〇さんのシンカーストッパーとか。止まるんですけどね。

ただ意外と売ってないんですよね。。
久しぶりに見つけてガットしておきました。

個人的には通常のテキサスリグで
ラインが16lbくらいまでならMサイズ。

Sサイズ標準って人も結構いますが、
個人的にはちょっとキツすぎる気が。
ちょっと糸を痛めてる気がして。

20lbクラスにはLサイズです。

ラインの太さに合わせてあげる、
そこを意識しております。

もっと読む

Pocket

ダイワ ハードシンカーロックに”新事実”。

3年前にもネタにしています。
ダイワさんから発売されている
シンカーストッパー、ハードシンカーロック。


https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/hrf_hardsinkerlock/index.html

今も変わらずリーダーレスDSだったり
フリーリグの結び目保護で使ってます。
テキサスじゃ絶対使いません。

で、コイツがエコ認定商品だったのに
なかなか気付かなかったって事を
以前ブログで取り上げました。


何故か裏面にFecoシールが
3年経った今も貼られている訳です。
(※関係者に誰かいい加減ツッコめよ、と思うのは私だけではないと思うw)

そして今回、追加購入して驚愕の新事実が。
もうね、衝撃ですよ。。

パッケージから出してみましょう。


抜き糸を束ねるDマークの取っ手。
これを裏返すとですね・・・


裏に「Feco」って書いてあります(大笑)
これ気付いた人、世界で何人いるんですか?

パッケージの裏にFeco。
取っ手の裏にFeco。。

グローブライドご担当者さんは裏スジ責めるのが好きなのでしょうか。。

リールやルアー然り、ダイワさんのモノ作りに
更に疑問を感じた2020年の夏。。

Pocket