超えてくれ。
昔からのリールばかり使ってます、私。
それでも比較的新しいアルファスネオも
かれこれ発売から6年が経過です。

いい加減、アルファスネオを上回る
リールが既製品で出て欲しいんですよ。
その人柱としてアルファスCTを導入です。
G1スプールで30mm径。
流石に上回ってくれている…はず。。。
印旛沼のバス釣りブログ
昔からのリールばかり使ってます、私。
それでも比較的新しいアルファスネオも
かれこれ発売から6年が経過です。

いい加減、アルファスネオを上回る
リールが既製品で出て欲しいんですよ。
その人柱としてアルファスCTを導入です。
G1スプールで30mm径。
流石に上回ってくれている…はず。。。
やっとこさ情報がオープンになりましたので。

https://www.jbnbc.jp/infomation/index.php?mode=permlink&uid=3586
https://gogonbc.tv/info/info.php?no=240
各地域のチャプター戦も出来ていない
現状ですから東日本決勝大会はやはり無しに。
ブロック大会は関東BブロックやCブロック、
関西は近畿AブロックやBブロック。
出来るところで開催しましょう、と。
言いたい事は山ほどありますが。
こういう混沌とした世の中なので
情報はちゃんとソースを元に
出して欲しいなと切実に思います。
(※イマドキの人は「らしい」「みたいだ」を使って平気で情報垂れ流すし、それをみんな信じてしまうよろしくない世の中なので。)
大嫌いな秋2戦という厳しい日程。
それでも頑張るしかありません。

この景色が見られただけでも
何だか幸せな気持ちになれますね。

当日は北東が既にそこそこ吹いてる。
前日は南西爆風でしたからもう水が
グチャグチャでヒドい有様。
船頭もプラが出来ていないので
「プラのつもりであちこち見て下さい」
と翌日に繋がる動きをお願いしました。
余談ですが個人的にはJB霞ヶ浦で年間獲って欲しいのですよ。
その余計なひと言が祟ってしまい。
船頭は容赦なく本湖ランガンしてくれまして。。
ギックリ腰の私はもうギブアップ(苦笑)
※あの、ギックリ腰なんですけどって伝えたら「あ、忘れてた」ですって。死刑!!!
とにかくお互い「コレで釣れなきゃおかしい!」
と淡々と作業をこなして押しまくった結果、
12時過ぎに船頭が値千金のキロフィッシュ!

何とか8位となりました。
残り1試合、必死こくのみです。
台風12号が近づいてます。
当初の予報よりかなり進路が東に。
直撃は免れましたが雨量は多そう。
その影響か、印旛沼も水位が下げられてます。

https://www.river.go.jp/kawabou/html/obsrv/4/03073/0307300400065/ipSuiiKobetuGrp_oi0307300400065_tt60.html?fw=null
9月から水位が230㎝になりましたが、
さらに現在30cm下げてます。
去年の台風の教訓でしょうか。
早々に水位を下げてくれましたね。
ありがたや、ありがたや。
後は何もない事を祈るのみ。。。
久しぶりにありつけました。

やっぱり旨かったです。
このとんかつ、ほぼ一年ぶりですからね。
いやはや美味しかった。
2週間後も無事に食べられたら嬉しいな。
切なる願いです。