Harry UP!!!

10月18日,19日に印旛沼鹿島川でカヌー大会。

今週末に印旛沼でカヌー大会があります。
ソースはこちらをご覧ください

よって19日開催のNAB21では鹿島川は18日19日ともに進入禁止
※北岸は矢板で分かるけど南岸のラインが何処までか分かり辛いので何か目印欲しいですね。

スタッフのI井さんには夏前に連絡して、
このように対応して下さったので感謝です。

色々な人が印旛沼を利用しているので
こういう事は譲り合っていきましょう。

両日とも釣り来られる際はボート屋さんより
何かしら説明があると思います。

大会参加者は進入禁止ですけれども、
それ以外の方も来られるかと思います。
18日と19日は鹿島川への進入は
どうぞ遠慮して頂ければ幸いです。

ご協力の程、宜しくお願いします。

Pocket

印旛沼へ。

ちゃんと印旛沼にも行ってきました。


夕方まで一応練習はしましたが、
アタリもカスリもしないまま終了。


水温だけ見れば凄く釣れそう。
でも何にも起きないのです。

水も上の方にアオコが浮いていて
どこも全然釣れる気がしない。

何とかしたいところですが、
この関東マッディシャローレイクは
どうにもならないのが現状でしょうか。。

 

Pocket

JBⅡ霞ヶ浦最終戦へ。

土曜日は霞ヶ浦へ。


この時点でシトシトと雨が。
そして試合中はしっかり雨。
ずぶ濡れで凍え死にそうでした。。


長瀬プロが1本釣ってくれました。
この1本で9位でした。
果はこちらから。

しっかし本当に1本が遠いですね。
もう1本、あと1本がどうにもならない。
そんな霞ヶ浦がここ最近は続いてます。

船頭、練習あるのみです!

参加された皆様、お疲れ様でした。

Pocket

関東Bブロック大会で新利根川へ。

私は朝の顔出しで行きました。


しっかしニュースにもなっていますが、
新利根川のナガエツルノゲイトウが凄い!
ほぼ全域埋め尽くされてる感があります。

印旛沼で見慣れてる私ですらビックリ。
川が両岸繋がってる箇所もあったり。

試合中に風などで航路が塞がってしまい
ボート屋さんがヘルプに行く事も
少なくないとのことでした。

関東Bブロック大会の結果はこちらから。

参加された皆様、お疲れ様でした。

Pocket

軽快さと強靭さを両立!攻めのフィネススピニング【WHPS-ST61L】

レジットデザインさんの動画がアップされています。


今回の動画はWHPS-ST61L。


ソリッドティップ搭載のモデル。
ワイルドサイドで人気の61Lが
ブラッシュアップされて登場。


鬼形専務の解説によれば短めのソリッド、
チューブラー部分は強めの設定とのこと。
攻撃的フィネススピニングだそうです。

PEライン全盛のこのご時世なので
そちらも対応できる仕上がりになってるようです。

こういうロッド、霞みたいな
マッディシャロ―レイクで
PEライン使ったネズミや
エビソン使うのにも絶対良いと思います。

宜しければ動画をご覧下さいませ。

PS.専務、マスターズ野尻湖戦3位入賞おめでとうございます!

Pocket