Harry UP!!!

4月上旬 印旛沼―NAB21第1戦―

2年振りとなるNAB21です。
今年はとりあえず船が変わって、
試合出てどう感じるか。その確認です。

金曜日の唯一の画像です。
お天気はこんな具合
北東ボーボーで超寒い。
アタリもカスリもせず。

前日土曜日の唯一の画像です。
お天気はこんな具合
少し寒さは和らぐも朝から雨。
水温ガタ落ち。
アタリもカスリもせず。。

ノープラン確定。
でも、釣れてる人もいるらしい。

絶対ココ釣れるでしょ!という
雰囲気の場所でもアタリがないし
完全に手詰まりしてました。

で、本戦です(苦笑)
当日のお天気はこんな具合
夜中にそこそこ雨が降った模様。

フライトは今年は新人なのでビリから2番目。

水温が14℃ないくらいで
雨が降ったのに水温は落ちてない。

なので悪くない雨だと捉えて
雨が止まないうちに朝は巻いて当てに行く作戦。
(※と、偉そうに語ってるが釣れてないしフライト遅いのでやる事がそれしかないw)

1カ所目、2カ所目は水悪い。

3カ所目、良い雰囲気。
濁りとの境目になるところが
水温も高めの13.8℃と悪くない、
と思っていたらスピナーベイトが
ガマでヒラ打った後すぐにグン!と。

2キロご馳走様です!と思ったら
どうしましたか700g、お目目真っ赤。
あれ、おかしいな。でも嬉しいな。

この後つまり2キロが!?と
ハァハァしながら2時間巻き続けて
ノーバイト。晴れて風が当たった
タイミングでも釣れないので見切る。移動。

捷水路は大銀座。水、悪い。
でも釣れるんだろうなと一応は
要所を打つも”巻きモード”なので
全く釣れる気持ちにならない(笑)

本命の広沼へ。
水は雨で少々濁るも良い感じ。
タイミング良くやりたい場所に
数カ所入れるもノーバイト。あれ?

我慢して打ち続けようか、
朝のエリアに戻るか悩むも
心もカラダも素直な42歳児。
さっさと朝のエリアへ。

12時前に到着。水温15℃弱に上昇。
巻き始めて1尾目と全く同じ場所、
同じトレースコースですぐバイト。

今度こそ2キロ!とハァハァしたのに
また700g。しかもプリっぽい(笑)
あれ、そもそも考え方ズレてるぞと
ここで気付くもやり続けるしか選択肢がなく。

結局、残り時間では何も起きず終了。

筆者近影。
ノンキーじゃないかと検量係K谷さんが目を輝かせるも、
ギリで無事キーパーサイズだった20位のT村さんありがとうございます。

1470g(2尾)で10位。
結果はこちらから

良くぞあのプラの内容から
ヤケクソ気味で釣れたなと。

でも2尾目を釣った時に両方とも
「入ってすぐ釣れた」のだから
粘る事なく別のエリアを
転々とすべきだったかなとも反省。
揃えられた気がちょっとしてます。

とりあえず復帰して、新しい船で
魚を無事にウェイイン出来た事は
ヨシとしましょう。

しっかし両手首が痛い。
腱鞘炎は相変わらずです。

参加された皆様、スタッフ各位、
お疲れ様でした。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC65MH(レジットデザイン)
リール:アルファスSV105+KTFスプール
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ビーブル3/8oz、ハイピッチャー3/8oz
偏光サングラス:αサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

7月中旬 印旛沼

おんぶに抱っこで印旛沼です。


レジットデザイン鬼形専務に同船。
この日は3連休初日ですが霞ヶ浦で
TOP50開催のため印旛沼でエンジョイしましょう、と。

ですが南西8mくらい朝から吹いてる。。
ローライトで過ごしやすいけれど
水温も朝には28℃超え。


風裏展開を強いられるものの、
ポツポツ専務にはバイトが。
開発中のフリッピンスティック、
WSC76MH-Tにて。私には全然アタリもない。。。

途中、ちょっと風の抜け具合が
良い沖目でやっとこさ私にグイッと。


キロはないかな、という魚。
ロッドはWSC65M+。

強風で釣りが出来る場所が限られ、
下流に行ってみるもこの塩梅。


ザブザブでした…OTL
それでも1カ所やれるので
一生懸命やるとグイッとバイト。


真っ黒な600くらい。
言うまでもなくこの後はやる場所なし。

戻りしなに専務がまた釣ってこの日は終了。
朝5時から浮いたのですけれども、
全然釣り出来る場所が無さ過ぎましたね。

それでも「明日、沼行く?」ってな
ノリで釣りに行ってバスに触れるのは
とても幸せな事でございます。

専務、ありがとうございました。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC65M+(レジットデザイン)
リール:アルファスSV+レジットデザインオリジナルハンドル
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ハイピッチャー

ロッド:ワイルドサイドWSC-ST70H(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:OSPドライブビーバー5gテキサスリグ

偏光サングラス:α-sightシャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

12月中旬 富士見池

恒例の富士見池忘年会です。
移動中の約1.5時間、結構雨が降ってる。

現地に着いたらちょうど止む。ラッキー。


いつも通り第2の池で釣りをしました。
そして例年通りアシをペチペチ。


テキサス撃ったけど無理!となり、
パワーフィネスでやっと釣れる。
WSS610MHを使用。
3Dワッキー3.7インチの2.2gカバーネコ。


※魚持ち写真2枚提供:星野プロ

今度はベイトで1.8gカバーネコ。
WSC-ST610MLを使用。
HPシャッドテール3.1にて。
今回はオープンウォーターにも
魚が結構居て、チラホラ見えてるのが
ちゃんと反応する。これが一番釣れました。


曲げてみたかったWSC-ST70H/TZでも。
ルアーはHPシャッドテール3.1の5gジカリグ。
すっごい良い竿でした。。
久しぶりにシビレました、これは。

午前中やって結局8匹だか釣っておしまい。

タックルバランス見るにはとても
勉強になるのでオフシーズンはおススメです。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSS610MH(レジットデザイン)
リール:11フリームス2508
ライン:PE1.5号+フロロリーダー3.5号
ルアー:HP3Dワッキー3.7+2.2gネコリグ

ロッド:ワイルドサイドWSC-ST610ML(レジットデザイン)
リール:KTFアルファスフィネス
ライン:フロロカーボン10lb
ルアー:HPシャッドテール3.1+1.8gネコリグ

ロッド:ワイルドサイドヴァリアントWSC-ST70H/TZ(レジットデザイン)
リール:TD-Z105HL+105SVスプール
ライン:フロロカーボン16lb
ルアー:HPシャッドテール3.1+1.8gネコリグ

偏光サングラス:αサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

10月下旬 印旛沼―NAB21第5戦―

前日は運動会なので練習出来ず。
本番を迎えました。


一抹の不安を抱える私を朝焼けが
癒してくれます。
※オマエいい加減にしろよ、と何人の読者様が思った事でしょうw

そんな事はさておきまして。

当日のお天気はこんな具合
朝の時点で水温は14.4℃。
うわー、高い。。。
こうなると朝さっさと水温上がる前に
釣らないとヤバそうな展開。


フライトがとにかく遅いので
良い場所が空いていたら即IN。
しかし、撃てども撃てどもバイトなし。
あれ、ヤバいな。。

入ったエリア的にレンジが違う?
そもそも水温上がって魚抜けた?
かなり不安が押し寄せていました。

気持ちが切れないようワームの
カラーをローテーションしてると
8時半過ぎに風が吹き始める。

このタイミングにプラでは
手ごたえのなかったガマですぐに
重くなるバイトが出て800g。
気持ちが切れそうなギリギリのタイミング。

やっぱり居ますよね、と。
細かく刻んでいくと9時過ぎに
やはり風が吹いてる時にガマが揺れ
すっ飛んできたのが500g。

展開的にはラクになってくるも
ハイライトも相まって
水温が15℃を超えてくる。

ココからがもう全くダメ。
レンジ変えてみたりしたのですが。

ラスト1時間は木曜日に釣れた
浮いた魚を獲りに行く動きをするも
これも全く噛み合わず試合終了。
何やってたんだか…


結局揃えらず1360g(2尾)で6位。
寸止め喰らうし、だらしがない試合に。

これで結果的には年間成績が
暫定2位まで浮上しました。
とは言っても第3戦でデコってるし。

最終戦でとにかく釣る事だけに集中したいと思います。

参加された皆様、スタッフ各位、お疲れ様でした。

―本日のタックル―

ロッド:ワイルドサイドWSC72H(レジットデザイン)
リール:SS SV103H
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:ダブルモーション3.6+7gテキサスリグ
偏光サングラス:αサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket

10月下旬 印旛沼②

イケないオトナの平日プラクティスその2。
金曜日の模様です。


昨日より少し朝の水温が上がる。
でもこの日は比較的ローライトな1日でした。
お天気はこんな具合
北風が冷たかったです。。


美しい朝焼けが荒んだ私の心を
綺麗に洗い流してくれます。
↑何人の読者様が「テメーいい加減な事言ってんじゃねー」と突っ込んだでしょうかw

で、この日は水温が低い朝の時間の
使い方をどうするかを考える。

昨日の終わり際のバイトを考えると
朝は難しいのか、それとも何処かで
何とかなるのかをチェック。

答えは後者でした。


朝のまだ水温が低い段階で
喰う魚が居るエリアがありました。
今回は結果的にはこの魚に救われました。

同じ釣り方、似た条件を意識して見ると
この後、何と5バイト。全部針は折ってます。
朝は何とかなる目途がつく。

しかしこの後、結局水温が上がらず
14.4℃くらいで止まる。

この後、先週連荘したエリアを見るも
水がドヨーンとしていて
全然雰囲気がない。個人的には白目。。

結局、水温が上がり切った時に
どう対応するかが見出せず。
土曜日、日曜日がハイライトなので
水温変化で魚の動きがある可能性が高い。

当日ノリで釣るしかないっス、と
藤田京弥プロ風にとりあえず言ってみた
単なるオプティミスト40歳児でした。

―本日のタックルー

ロッド:ワイルドサイドWSC72H(レジットデザイン)
リール:SS SV103H
ライン:フロロカーボン20lb
ルアー:ダブルモーション3.6+8.8gテキサスリグ
偏光サングラス:αサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

Pocket