Harry UP!!!

海の日イベント・タッチングプール

茨城県自然博物館のお話も最後。
7月15日は海の日で祝日でした。

その日は毎年イベントとして
大洗水族館協力の下で、
タッチングプールをやってる模様。


こんな生き物に実際に触れられます。
だいたい4分間ぐらいで入れ替わり制。


亀仙流なのは気にしないで下さい(笑)

ナマコのふわふわ具合に感動中。
保育園年中くらいまではビビって
触るのに時間掛かっていましたが、
今はもうこんな具合です。

お父さん的には職員のお姉さんが
可愛いなぁとしみじみ感じながら
4分間が終わりましたとさ。

もっと読む

Pocket

外来生物法と向き合う。

茨城県自然博物館の続き。
息子が何やら展示を見つめていました。


彼の視線の先にあるパネルは
こんな内容でございます。


こういう展示は大事だと思います。
マンガで凄く分かりやすいですよね。

既に小学校1年生の息子には
バスやギルは生きたまま家に
持って帰っちゃダメな話はしてあります。

どうしてダメなのかを理解するには
まだ時間が掛かるでしょうけれども。
持って帰るとお巡りさんに捕まると
分かってくれたことでしょう。


水槽の奥の方でじっとしている
当のブラックバスが館内にはいます。

他の魚と違って奥の方の杭の横に
サスペンドしてて痩せ気味の彼。
※いつもこの辺りにいます。エサ喰えてないんでしょうね。。

ウチの息子の目には果たして
どのように映ったことでしょう。

Pocket

安定の茨城県自然博物館へ。

休み入る前から息子にリクエストを
もらっていましたので・・・


通称・恐竜博物館と我が家では
読んでおりますコチラ。
茨城県自然博物館です。
この日は過去最高の混み具合でした。。

チケット買うのに15分ほど並び。
館内併設のレストランも30分待ち。
それでも楽しい時間でしたね。

今は展示が「狩」という企画。
この展示が半年くらいのペースで
変わりますが毎回とても面白いです。


リアルな「トゥルービー」に会えたり。


ポコポッテイトでお馴染みの
ムテ吉にも会えちゃいました(笑)
※フォローしておきますと「英名ミツアナグマという程、ラーテルはミツバチの巣を襲い幼虫を食べるそうな。そのおこぼれを食べるミツオシエという鳥は特徴的な声でラーテルにミツバチの巣を教えるそうです。そんな違う生き物同志が協力して行う狩りの仕方もあるよ!」という展示でした。そこにラーテルをモチーフにして生まれたとされるムテ吉も。こういう遊びゴコロは素晴らしいセンスですよね。

生憎の天候で外遊びは無しでしたが
良い時間を過ごせました。

Pocket

夢の自宅で太鼓の達人。

千葉チャプターEGカップが無事終了。
あの雨の中、本当に参加者の皆様お疲れ様でした。

終わってから実家へ急行。
地元のお祭りなので花火を見に。

・・・と思ったら結局、翌日順延に。
息子もガッカリだろうにと思ったら。


こんなの爺さんが仕入れてました。
これはヤバイですね・・・
太鼓の達人のスイッチ版です。


汗だくになりながらトライ。
やった事ない曲ばかりでしたが、
あれこれチャレンジしてました。

曲がホンモノ多数でビックリ。
ゲームセンターの太鼓の達人って
歌はご本人が歌ってないですよね。
原曲が入ってるんですね、ゲームだと。

凄い時代ですね、ゲームも。。

Pocket

梅雨寒の虫捕り

7月も半ばを過ぎてるの言うのに。
未だにセミが鳴かない凄い2019夏。

そんな状況を小学校1年生には
何も関係なく「虫捕りたい」と。
※ちなみに先週、大敗を喫してます。

今週も敗戦濃厚でしたが・・・


奇跡のノコギリクワガタのペアをガット。
お父さん頑張った、と心の底から
自分で思っております(笑)

その後は安定の青虫捕りへ。。


帰宅後、喜んでアゲハの幼虫を
持ち帰り車にクワガタを忘れている始末。

クワガタと青虫はどっちが嬉しかった?
と聞いてみましたら。

6歳児「青虫に決まってるじゃない♪」

と衝撃の解答を頂きました・・・OTL
今年の夏も6歳児に振り回されそうです。。

明日は千葉チャプターEGカップです。
雨予報ですがご参加頂ける皆様、
当日は宜しくお願い致します。

 

Pocket