Harry UP!!!

ニンテンドークラシックサマサマ

ここまでお家時間が伸びるとは
思わなんだですよね。。

7歳児も宿題頑張っており、
そのご褒美タイムでコレです。


ファミコンミニ。
これがやれるためなら朝から勉強を
一生懸命やります!ってなテンションです。

ゲームとの距離感は永遠の課題ですが、
ひとまず今のコロナ禍を乗り切るには
ありがたいツールです。

6月に学校、始まるかな・・・

Pocket

bagley’s バングオールアー#2

江戸川のボラ釣りネタの話。
今は江戸川もキレイになったので
もうボラの群れが浮いているのも
見なくなってしまいましたが。

ある時、黒い疑似餌に疑問を抱き。
ルアーじゃなくて、針を黒く塗れば
釣れるんでないか?という仮説。

そこでなぜか白羽の矢が立ったのがコレ。


バグリーのミノ―です。
バングオールアー#2と言う名前。
バグリーについては詳しくないので
良くわかりませんが。。。


当時の仮説は当たっていて。
やはりルアーは白くてもいいから
フックが黒ければ釣れました。

プカプカ浮かせるとバグリーが
凄い勢いで消え去るのです(笑)

それはさておき、この話には続きが。

当時は単なる釣り好きだったハリーは
このバグリーのミノ―をボラの群れに
必死に投げている最中に事件が起きます。

ボラの群れを通り過ぎてバイトがなく、
回収している最中のルアーに突然
白い”何か”が襲い掛かったのです。
足元だったのでハッキリ覚えてます。

無我夢中で釣り上げたその魚こそ、
当時は結構レアだったバスでした。
45cmですから衝撃的でした。

そんな出来事からルアーでは
ブラックバスが釣れる!もっと釣りたい!

そんな願望が生まれて今に至ります。

Pocket

江戸川のボラ釣りルアー?

お片付けしてたら出てきたシリーズ。
超ローカルネタです。


きったない発砲スチロールみたいなモノ。
これ、れっきとしたルアーです。
ルアーというか疑似餌でしょうか。

今から25年以上前の江戸川は結構
ドブ川でゴミが浮いてました。
そのゴミをエサにしていたのがボラ。

で、そのボラを釣るべくこういった
黒い浮遊物に針をつけ浮かせる。

すると群れで浮いてるボラがこの
訳分からない疑似餌にバイトするのです。

しっかしコレで60オーバーのボラが
半日で20本くらい釣れましたから…
楽しい思い出です。

 

Pocket

アブガルシア・KX101

先にインスタで上げちゃいましたが。
僕の世代は左巻きリールでの
ダブルクラッチフッキング全盛期です。

TD-Xシリーズが出るまでに
使ってたリールがコレ。


アブガルシアKX101。
ボディがほぼオール樹脂です(笑)

当時、今江克隆プロが同社の
マクサーLHを使っていまして。
その姿に憧れた訳です。
ですが当時既にマクサーは廃盤。
今さらですが、M浦さんにお願いして譲って貰おうかなw

売っておらず代打で買ったのがKX101。


先にも申し上げた樹脂ボディ以外に
特徴はやはりクラッチかと。
押すと「クシャッ」とするあの感じ(笑)

そして言わずもがなと思いますが、
インフィニットストッパーはついてない。
※要するにハンドル回して止めると1cmくらい逆転するw


当時はコンバットスティックにセット。
GCSC-65MHスーパーウォーリアです。
ちなみにラインは東レブッシュランナー16lb

これで近所の野池から印旛新川、牛久沼、
霞ヶ浦と色々と足を運びました。
ジャンボグラブや8インチワームのズル引き。
CB200やTDスーパークランク、
デルタフォースなど何でもござれです。

それはさておき。

今見てもこのデザイン、カッコいいなと
個人的には凄く痺れてしまいます。


ALVANさんの公式の動画です。
当時も今も最前線で活躍されてるのは
やっぱり凄いなとしみじみ。

この動画見て当時のエアリアルと
エイペックスが欲しくなってしまいました。。

Pocket

サンフィッシュ(ダイワ) ダブルカーボBM-602L

お片付け中に初めて買った
ベイトロッドが出てきまして。


ダイワさんの当時一番安い竿だったかと。
サンフィッシュってファントムの下の
ブランドでしたっけ。忘れました。。


まだガングリップの時代(笑)
記憶が正しければ確か市川市宝に
今も健在の宝釣り具さんで買ったような。

そして2ピースの継ぎ方は
印籠ではなく並み継ぎでした。


ガイドリングの周りに謎の
蛍光部品が付いてるあたりに
今見ると可愛げがあります(笑)

この竿で当時12歳のハリー少年は
印旛新川で初めてハードルアーで
ブラックバスを釣るのであります。

その話は長くなるのでまた後日。。。。

Pocket